三味線滝

◆データ
三味線滝/山梨県北杜市
◆登山日
2022年5月2日 晴れ
◆アプローチ
八ヶ岳高原ライン=小荒間交差点=林道古杣川線=並木上林道ゲート前
◆歩行ルート
並木上林道ゲート前(10:38)-分岐を水辺ルートへ(11:13)-八ヶ岳横断歩道と合流(11:45)-三味線滝(11:46〜12:00)-道標6を観音平方面へ(12:03)-道標5を八ヶ岳神社方面へ(12:14)-八ヶ岳神社(12:21)-小泉口登山道入口(12:45)-並木上林道ゲート前(12:54)-並木上林道から作業道を経て並木上林道ゲート前へ戻る(13:22)
◆メンバー
単独

2021年9月10日に訪問した三味線滝へのルート。春の様子が知りたかったので自然観察で再訪することにした。

前回と同様に並木上林道ゲートに車を置いて出発。


開けた伐採地を三味線滝方面へ。前三ッ頭から三ッ頭へ続く尾根にはまだ雪が残っている。


伐採地の足元に咲いていたアケボノスミレ。網から逃げ出そうとしている姿が微笑ましい。


春の陽気に誘われて出てきたフデリンドウ。


キランソウは地面に張り付くように葉を広げていた。


橋を渡って林内へ。


林内の道から沢へ下りる。


沢沿いにはハナネコノメが咲いていた。


こちらはイワネコノメ。結局今回見かけたネコノメソウの仲間は2種類だけだった。


ヒナスミレは終盤。


エイザンスミレは見ごろを迎えていた。


オタカラコウの芽出し。今年もオタカラコウの群生を見ることができそうだ。


ヒゲネワチガイソウ。今回のルートでは花がすでに終わった株の方が多かった。


三味線滝到着。滝の見えるところまで進んでみる。


三味線滝。小さな滝だが夏は涼しい。苔むした雰囲気がいいね。


壁面に張り付いたハナネコノメ。ミストを浴びて気持ちがよさそうだ。


三味線滝で昼食後、観音平方面へ向かう。


この季節の山歩きは本当に快適だ。


分岐を八ヶ岳神社方面へ下る。


シジュウカラが忙しく動いていた。


八ヶ岳神社。手を合わせて先へ進む。


誰かに見られている気がするなと思ったら、こいつだった。


伐採地から見た南アルプス。


洒落たベンチがあった。座ってみると悪くなかった。


小泉口登山口。ここからは舗装路で駐車地点へ戻る。


駐車地点の並木上林道ゲートまで戻ってきた。ちょっと歩き足りないのでゲートの先へ進んでみる。


こちらの伐採地からも南アルプスが見えた。


林道を離れ、作業道を北へ進んでみる。


ここは直進。


谷に下りる途中にはアカネスミレが群生していた。


谷底にあったマルバコンロンソウ。


やがて往路で歩いた道と合流した。


往路で気が付かなかったが、ヤマブキが咲いていた。


結局、南アルプス方面に青空が広がることはなかった。


駐車地点に到着。次回は初夏の季節に訪問してみたいと思う。


おしまい。

見かけた花
APG科名 種名
アブラナ マルバコンロンソウ
キク セイヨウタンポポ フキ
ケシ ムラサキケマン ヤマエンゴサク
サトイモ カントウマムシグサ
シソ キランソウ
スミレ アカネスミレ アケボノスミレ エイザンスミレ タチツボスミレ ヒナスミレ
センリョウ ヒトリシズカ
タデ クリンユキフデ
ナデシコ ヒゲネワチガイソウ
バラ クサボケ ミツバツチグリ ヤマブキ
ユキノシタ イワネコノメソウ ハナネコノメ
リンドウ フデリンドウ

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る