三味線滝

◆データ
三味線滝/山梨県北杜市
◆登山日
2021年9月10日 晴れ
◆アプローチ
八ヶ岳高原ライン=小荒間交差点=林道古杣川線=小泉口登山道入口付近に駐車
◆歩行ルート
駐車地点(11:00)-並木上林道ゲート(11:06)-分岐を水辺ルートへ(11:40)-八ヶ岳横断歩道と合流(12:04)-三味線滝(12:05〜12:30)-道標6を観音平方面へ(12:33)-道標5を八ヶ岳神社方面へ(12:45)-八ヶ岳神社(12:52)-小泉口登山道入口(13:14)-駐車地点(13:18)
◆メンバー
単独

9月になって少しは涼しくなったとは思うが、天気が良いと暑さが厳しい。今日もそんな日なので八ヶ岳の涼しそうな場所へ出かけることにした。

八ヶ岳高原ラインの小荒間交差点から林道を北上し並木上林道に入ってすぐの路側スペースに駐車、その先にある林道ゲートに向け出発。


林道ゲート部。三叉路になっているがいずれもゲートが閉じていて車ではこれ以上通行できない場所。三味線滝を目指して左へ進む。


ゲートを抜けると間もなく開けた伐採地に出た。防獣柵沿いや柵内は花が多く、植生が豊かさを感じるエリア。


小さな橋を渡って林内へ。


沢が近くにあるためか涼しさを感じる。


平坦で開けた場所が現れた。


左は林内ルート経由、右は水辺ルートで三味線滝へ至るらしい。今回は迷わず水辺ルートへ。


水辺に群生していたオタカラコウ。狙ったわけではないが丁度見ごろを迎えていた。


木陰は涼しい。


八ヶ岳横断歩道と合流。三味線滝はわずかに下ったところにある。


三味線滝は、案内板の向こう。


三味線滝。ミストによる効果で涼しさが倍増。座り心地の良さそうな石に腰を下して昼食にした。


三味線滝を後にして観音平方面へ。


ここは往路の分岐案内で見た林内コースとの合流点。


カラマツの木漏れ日を感じながら。


気持ちがよいので観音峠まで歩きたい気分だが、車まで戻るのが大変なので当初の予定通りこの分岐を下降する。


八ヶ岳神社に立ち寄る。


これは、「親子石」というらしい。


伐採地から南アルプス方面。雲がなければよかったのに。


小泉口登山口到着。車道わずかに歩いて駐車地点まで戻った。


往路の伐採地周辺や水辺ルートは時期を変えて歩いてみるのも良いかもと思いました。

【見かけた花】 APG体系で分類してみました。
▼アカネ科
オオバノヤエムグラ
▼アカバナ科
メマツヨイグサ
▼キク科
アキノキリンソウ、オタカラコウ、コウゾリナ、シラヤマギク、タイアザミ、ニガナ、ノコンギク、ノハラアザミ、ノブキ、ヒメジョオン、ヤクシソウ、ヤマハハコ、ユウガギク、ヨツバヒヨドリ
▼キンポウゲ科
キツネノボタン、ホソバトリカブト、ヤマトリカブト
▼シソ科
イヌゴマ、セキヤノアキチョウジ、ヤマハッカ
▼セリ科
シラネセンキュウ、ヤマゼリ
▼タデ科
イタドリ、タニソバ、ミヤマタニソバ
▼ツユクサ科
ツユクサ
▼ツリフネソウ科
ツリフネソウ
▼トウダイグサ科
タカトウダイ(実)
▼バラ科
キンミズヒキ
▼フウロソウ科
ゲンノショウコ
▼マメ科
ヤマハギ
▼ユキノシタ科
ダイモンジソウ
▼リンドウ科
リンドウ

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る