サクラソウを育てる

【2024年3月16日】
サクラソウの芽が出てきました。冬の間は全く日の当たらない場所ですが、春になり太陽の軌道が変わると数時間だけ日が差す環境です。


こちらでは芽だけでなく、根も地表に出てきています。サクラソウの根は横に広がって増えるので、根が地表部に現れやすいのですが、ここではさらに霜柱で土が持ち上がるので、その傾向が強いみたいです。


【2024年3月31日】
春を待ちわびていたかのように、たくさんの芽が出てきました。昨年以上の群生が期待できますね。


【2024年4月14日】
こんなに大きくなりました。


花茎も次々と伸びてきています。開花が楽しみです。


【2024年4月20日】
開花しました。つぼみがピンク色になってから数日で御覧の通りです。


花茎を数えてみたら70本ほどありました。かなりの高密度です。気温が高めなので、満開まではあっという間でしょう。


【2024年4月24日】
見ごろを迎えました。これだけ高密度に咲いていると、さすがに見栄えがします。


1本の花茎に対し、3〜10輪の花がついています。朝から小雨が降ったりやんだりの天気で、花弁が雨粒で濡れています。やっぱりサクラソウにはこんな天気が似合います。


【2024年4月29日】
ほぼ全てのつぼみが開花しました。4月24日と比べ花茎の頂部につく花の密度が高くなっています。花の数は今が最多だと思います。


【2024年5月9日】
花が終わってしまいました。少し早い気がしますが、満開後、雨や高温の日が多かったので仕方がありません。株が密集してきたので、今年の秋には株分けをして、サクラソウのエリアを広げようかと思います。