車山、蝶々深山 |
|
◆データ 車山/長野県諏訪市・茅野市 1925m 蝶々深山/長野県諏訪市 1836m ◆登山日 2024年1月29日 晴れ ◆アプローチ 車山肩駐車場 ◆歩行ルート 車山肩駐車場(11:29)-車山(12:01〜12:29)-車山乗越(12:52)-蝶々深山(13:06〜13:27)-車山肩分岐(13:38)-車山肩駐車場(13:59) ◆メンバー 単独 |
|
天気が良さそうなので、展望を目的に車山へ。ライブカメラで見ると雪がありそうなので、それも楽しみ。 車山肩駐車場に到着。駐車している10台ほど。ここまでの道路にはほとんど雪がなかったが、駐車場内はこの通り。週末に多くの車が出入りしたのだろう、多くのタイヤ痕が凍って溝になっていた。 霧ヶ峰ブルーという言葉があるかどうかはわからないが、まさにそんな感じ。風は弱く寒くないが、念のため薄手のダウンを着て、軽アイゼンをザックに入れて出発。 歩を進めるごとにキュッキュッと音がする。登山道の雪は踏み固められていて歩きやすい。 途中の休憩ベンチで展望を確かめる。ここから見える範囲では雲は見当たらない。 富士山が見通すことができる所まで登ってきた。見慣れた展望だが、何度見ても心が洗われる。 レーダードームが見えてきた。 車山山頂に到着。珍しくだれもいない。快晴で風も弱く寒さも感じない絶好の日和。 とりあえず、いつものように写真撮影。まずは中央アルプスから御嶽山。 御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々。 北アルプスの山々。雲がなく稜線がきれいに見える。 高妻山、火打山、妙高山付近には雲があるようだ。 浅間山は良く見える。 ベンチに座って昼食。コンビニおにぎりを食べながら展望を楽しむ。まずは蓼科山方面。 八ヶ岳と富士山。 富士山と南アルプス。 昼食後、軽アイゼンを装着し、車山乗越方面へ。 スキー場のリフト降り場はガラガラ。スキーをやらなくなって久しいが、最近のスキー場の来場者数はどうなんだろう。 せっかく軽アイゼンを装着したので、雪の多いところを下る。 眼下に見える十字路が車山乗越。あそこを目指して適当に下る。 スキーコースの近くは人工降雪機が稼働するので積雪が特に多い。新雪を歩いてきたが、ラッセルが苦痛になったので途中からトレースと合流。 途中で振り返る。トレースがあるとはいえ、斜度はそれなりにあるのでゆっくり下る。。 ノウサギさん、あなたはどこに行くの? 車山乗越に到着。時間は13時半を回ったばかり。天気も気分も良いし、このまま車山肩に戻るのはもったいない。 というわけで、蝶々深山に寄り道してから車山肩に戻ることにした。 蝶々深山への登りはきれいに踏み固められていて歩きやすい。 蝶々深山。調子よく登ってきたら車山乗越からここまで15分もかからなかった。誰もいない山頂でしばらく展望を楽しむことにした。 乗鞍岳から北アルプス。 浅間山方面。 後ろ髪を引かれる思いで、蝶々深山をあとにする。 分岐まで戻り、木道を歩いて車山肩へ。 ニホンジカさん、あなたはどこに行くの? 車山肩が近づいてきた。 歩いてきた道を振り返る。 車山肩に到着。登山者や観光客の姿はない。 ピカピカの新車だったので思わずパチリ。 歩き足りないが、まあこのくらいにしておこう。 駐車場の車は3台ほどまで減っていた。目的の展望を堪能することができたし、雪山を歩くこともできたので、大満足の一日となった。 いつものように、たてしな自由農園原村店で買い物をして、中央道で甲府盆地へ戻った。 GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 標高グラフ ※カシミール3D使用 GPS取得の標高を地図の標高に置き換えました。 |
|
TOPに戻る |