「ビオラ ピエナ」を育てる
【2023年10月3日】 ビオラを種から育ててみることにしました。今回育てるのはサカタのタネの「ビオラ ピエナ」という品種のミックス品です。今回はホームセンターで2袋購入しました。 種は小袋に入っていました。 給水させたピートバンにピンセットで穴を開け、中に種を入れて軽く押さえました。種は2袋合わせて65粒ありました。最高気温が発芽適温よりも高い日が続くので、発芽までは比較的涼しい室内で管理する事にしました。 【2023年10月8日】 種まきから5日目。種から白い根が出てきました。 【2023年10月11日】 種まきから8日目。発芽が始まりました。早いものでは子葉が展開しています。 【2023年10月18日】 種まきから15日目。発芽率が5割ほどになりました。茎の長さや向きにバラツキが見られますが、これは播種時の種の深さや向きによるものだと思います。 【2023年10月26日】 種まきから23日目。発芽率は6割ほどです。発芽が早かった苗では本葉が出てきています。そろそろ移植したほうがよさそうです。 【2023年10月30日】 種まきから27日目。本葉の出ている苗が増えてきたので、ポリポットに移植することにしました。 本葉が1〜2枚の苗が多いようです。 ピートバンを崩しながら土と一緒に手で苗をつまみ、ダークピート60%配合のポット育苗培土を入れたポリポットに移植しました。 【2023年11月16日】 種まきから44日目。成長はゆっくりです。 【2023年11月29日】 種まきから57日目。 【2023年12月23日】 種まきから81日目。 【2024年1月8日】 種まきから97日目。黄色いつぼみを見つけました。他の苗も調べて見ましたが、つぼみだと断言できるのはこれ一つだけでした。全ての苗の花の色が判明したら定植するつもりですが、いつになることやら。 【2024年1月13日】 種まきから102日目。苗が大きくなり、葉が干渉して窮屈に感じるほど苗が大きくなりました。蕾の数も増えて、一番上の列の中央の苗では花が咲きました。 品種は「ピエナ ブルーレイ」だと思います。花のサイズは18mmと小型で、株もコンパクトにまとまっていてかわいいビオラです。他にどんな色の花が咲くのか楽しみです。 【2024年1月18日】 種まきから107日目。プラスチック鉢に3株だけ定植しました。草花用培養土に赤玉土を混ぜた用土に、元肥としてマグアンプKを入れました。 品種は「ピエナ オレンジ」だと思います。 【2024年1月23日】 種まきから112日目。順調に開花が進んでいます。 鮮やかな黄色の花弁に黒のブロッチが入っています。「ゴールデンブロッチ」ですね。 【2024年1月27日】 種まきから116日目。今季最強寒波が過ぎ、風もなく穏やかな日です。新たな品種が開花しました。まずは「ピエナ ラベンダーピコティー」です。 こちらは、花弁の縁の青紫色が薄いですが、中心が黄色なので「ピエナ ブルーフラッシュ」だと思います。 【2024年2月3日】 たくさんの花が咲いたので、ポットを並べ替えて品種を調べました。 右が「ピエナ プリン」、左が「ピエナ イエロージャンプアップ」です。唇弁に斑が入っているか否かの違いです。 右が「ピエナ ブラック」、左が「ピエナ ブルーレイ」です。 「ピエナ オレンジジャンプアップ」です。唇弁に青紫の斑が入るようです。 花弁に色の違いが見られますが、どちらも「ピエナ ブルーフラッシュ」だと思います。左が一週間前に咲いた花で、右が今回咲いた花です。花弁の色の違いは株の違いによるものなのか、それとも開花時の気温などの環境の違いによるものなのか、二輪目が咲くとわかるでしょう。 「ピエナ ラベンダーマジック」だと思います。 「ピエナ ローズブロッチ」です。 【2024年2月14日】 本日、花壇に定植する予定でしたが、ネモフィラと自家採種したビオラの定植をしていたら夕方になってしまいました。作業は明日に持ち越しです。 【2024年2月15日】 予備のポット苗を残し、開花苗を優先して花壇に定植しました。株間隔は25cm、元肥にはマグアンプKを入れました。 【2024年3月1日】 2月15日に花壇へ定植した株です。寒風や霜柱に負けず元気に育っています。その中でも単色系の「ピエナ ゴールデンブロッチ」、「ピエナ ブルーレイ」、「ピエナ ブラック」の生育がよさそうです。同じピエナシリーズでも、品種によって成長の仕方に違いがあるのは面白いですね。 こちらは1月18日にプラスチック鉢に定植した株です。日当たりの良い軒下に置いて管理しています。株は大きく、固く締まり、花や葉が新鮮な印象です。株ごとの見栄えを重視するのであれば、やはりこちらですね。 【2024年4月29日】 花壇に定植した株です。花数が多いわりに株がコンパクトにまとまっています。やはり自家採種のビオラよりもランクが上ですね。 こちらはプラスチック鉢に定植した株です。株全体が大きくなりすぎて、定植した鉢のサイズでは小さかったようです。茎が倒れるのは時間の問題なので、徒長枝を切り戻したい気持ちです。 【2024年6月19日】 株に元気がなくなったので一週間前に切り戻してみたのですが、この通り復活する様子はありません。 十分楽しませてもらったので処分しました。 株のまとまりがよく、花付きのよい品種なのでおすすめです。秋になったら種を買って、また育てたいと思います。 |