三味線滝

◆データ
三味線滝/山梨県北杜市
◆登山日
2023年8月30日 晴れ
◆アプローチ
八ヶ岳高原ライン=小荒間交差点=林道古杣川線=並木上林道ゲート前
◆歩行ルート
並木上林道ゲート前(10:36)-並木上林道-林道終点(11:54)-道標11(12:06)-つばめ岩(12:11)-三味線滝(12:57〜13:19)-水辺ルートへ(13:22)-並木上林道ゲート前(13:54)
◆メンバー
単独

明後日から9月。さすがに朝晩涼しく感じるようになったが日中の暑さは相変わらずだ。今日も暑くなる予報なので、涼を求めて三味線滝へ出かけることにした。2年前に見たオタカラコウの様子も気になる。

並木上林道ゲート前。駐車スペースに車はなかった。今回は右のゲートを越えて並木上林道の終点まで進み、八ヶ岳横断歩道と合流後、三味線滝を経由して左の舗装路を戻ってくる予定。


並木上林道は程度の良いダート道。初めて歩く林道なので、自然観察を楽しみながらスローペースで進む。


まもなく日当たりの良い草原に出た。シカ柵に囲まれている場所なので、今後の植生の変化が楽しみである。


ヤブジラミの果実。かぎ爪で動物に張り付き範囲を広げる、いわゆる「ひっつき虫」。


クサボタン。林道ののり面から張り出すように咲いていた。


異常気象でゲリラ豪雨の頻度が増えた昨今では、林道の保全も大変。


ジュウジナガカメムシの幼虫かな。成虫になると背中の十字がはっきり見えるようになるはず。イケマの葉に固まって張りついていた。


前方が明るくなってきた。


トゲカメムシかな。胸の背側にトゲがある。交尾中にも見えなくはない。


林道終点。


目の前は茅ヶ岳が見えた。


よく見ると富士山も。


林道終点から八ヶ岳横断歩道を目指す。


八ヶ岳横断歩道と合流。久しぶりにいいペースで登ったら汗だくになってしまった。ここからは歩道を辿って三味線滝へ。


つばめ岩の案内板。


歩道沿いの草の中にミヤマモジズリが咲き残っていた。


岩場にはダイモンジソウが咲いていた。


オオビランジが岩にへばりついて咲き残っていた。


滝の音が聞こえてきた。


橋が見えた。


沢の上流に向かう。


三味線滝到着。ミスト効果で涼しい。ずっとここにいたい気分だが、衣類が濡れてしまいそうなので、橋まで戻って昼食にした。


昼食後、水辺の道を下る。


オタカラコウ。水面が見えないほどたくさん咲いている。


堰堤からこぼれ落ちるように広がるオタカラコウ。2年前よりも生育域が広がったような気がする。


オタカラコウの群生に後ろ髪を引かれる思いで下る。


ミツバベンケイソウ。上のほうではまだ蕾だったが、下ってきたら開花していた。


シカ柵に囲まれた草原まで戻ってきた。こちらの草原の今後の植生の変化も楽しみ。


駐車地点戻り。特に買い物もないので、寄り道せずに甲府盆地へ戻った。


今回は、初めての林道を歩いたこと、オタカラコウの群生が見られたことで、満足度の高い山歩きとなりました。年齢的に体力の衰えは感じますが、これからも無理せずできる範囲で歩きたいと思います。

見かけた花
APG科名 種名
   

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る