物見石 |
|
◆データ 物見石/長野県諏訪市 1785m ◆登山日 2022年11月8日 晴れ ◆アプローチ 八島湿原駐車場 ◆歩行ルート 駐車場(11:29)-湿原入口(11:31)-湿原の木道-奥霧小屋(11:49)-物見石(12:22〜12:45)-分岐をP1792へ(12:53)-P1792(12:57)-林道へ合流(13:12)-ヒュッテみやさま(13:22)-湿原の木道-湿原入口(13:47)-駐車場(13:49) ◆メンバー 単独 |
|
いつものお散歩コースへ。半年近く山から遠ざかっていたので、感覚を取り戻すのが目的です。 八島湿原駐車場。花の季節は終わったので、この通り駐車場はガラガラ。 湿原入口も寂しい。 早速木道へ。湿原を彩る花はないが、山のきれいな空気を吸い込んで、景色を見ながら歩くだけでも十分楽しい。 風もなく暖かい。まさに小春日和。 青空とハバヤマボクチ。今年の夏は山で花を見ることはなかった。 シシウド多年草だが、開花し結実すると枯死するらしい。 水鳥がいないか見渡してみたが、見当たらなかった。 奥霧小屋到着。 いつも通り物見石方面へ。 11月にもなれば小川はすっかり枯渇していた。 登りに入ると、日陰では霜柱を見かけるようになった。 日当たりが良い場所では道はぬかるんでいて、靴が泥だらけになってしまった。 物見石への最後の登り。山から離れていた割には体力的に問題はなさそうだ。ただしバランス感覚は今一つ。 見慣れた展望のはずだが、いつも以上に開放的に感じる。 物見石に到着。ここでは数人の登山者が休憩していた。12時を回っているので、お昼ご飯を食べることにした。 御嶽、乗鞍方面には若干雲がある。 美ヶ原方面。北アルプスには雲があり、稜線の確認は難しい。 物見石でのんびりした後、蝶々深山方面へ出発。 分岐を1792標高点方面へ。 今年はトリカブトの花を見ることがなかった。 1792標高点に到着。 ススキに囲まれながら沢渡方面へ。 林道との合流地点。 林道では誰にも会わなかった。 林道からヒュッテみやさまへ。 神社横の小川はヌタ場になってしまっていた。 ヒュッテみやさま。営業中しているのか不明。 湿原の木道になると、行き交う人もちらほら。 木道の付け替えがだいぶ進んだようだ。 綿毛で一面が真っ白。今年の夏はたくさん咲いたことだろう。 ヤナギラン。 ユモトマユミ。 ツルウメモドキ。 湿原入り口に戻ってきた。 時間は14時前だが、駐車場の車は出かける時よりも少なくなっていた。 たてしな自由農園原村店に立ち寄って、シナノゴールドとシナノホッペを買って甲府盆地へ戻った。 GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 標高グラフ ※カシミール3D使用 |
|
TOPに戻る |