川俣東沢渓谷自然観察園遊歩道

◆データ
川俣東沢渓谷自然観察園遊歩道/山梨県北杜市
◆登山日
2022年4月25日 晴れ
◆アプローチ
吐竜の滝駐車場
◆歩行ルート
吐竜の滝入口(10:25)-吐竜の滝(10:55)-獅子岩橋(11:55)-清泉寮ジャージーハット(12:17〜12:38)-清泉寮おすすめ散歩道-吐竜の滝への自然歩道-吐竜の滝入口(13:37)
◆メンバー
単独

二日前の甲府の最高気温は30.9度を記録した。4月だというのに異常な暑さだ。今日も暑くなるとの予報なので八ヶ岳山麓の渓谷へ避暑に出かけることにした。

吐竜の滝入口の駐車場。月曜日ということもありガラガラ。気温は高めなのでTシャツで出発。


見上げると青空を背景にコブシが咲いていた。


ミドリハコベ。いわゆる普通のハコベですね。


ヒメオドリコソウ。


セイヨウタンポポ。


ヘビイチゴ。


クロモジ。


ミツバツチグリ。


タチツボスミレ。


湿地帯にはニッコウネコノメソウが群生していた。


吐竜の滝入口。


マルバコンロンソウ。


クリンユキフデ。


ヒナスミレ。


ヒゲネワチガイソウ。


小海線の高架。


フイリヒナスミレ。岩にへばりついたコケから落下寸前。


フキ。


オオバタネツケバナ。


ムラサキケマン。


ヤマエンゴサク。


吐竜の滝に到着。今日は人が少ないので気を遣わずに写真を撮ることができた。


あのモフモフしたコケに触れてみたい。


吐竜の滝からさらに上流へ。


ハシリドコロ。


エイザンスミレ。これだけ固まって咲いていると豪華だ。


交雑種? エイザンスミレの葉は変異が見られたり季節によって変化するので判断が難しい。最近は交雑種の同定についてあまり深追いしないことにしています。


ツルネコノメソウ。水が滴るような苔むした岩の上に群生していた。


アケボノスミレ。


ヒメイチゲ。


イワネコノメソウ。


獅子岩橋。これを渡って左岸へ。


フイリフモトスミレ。踏まれてしまいそうな場所に咲いていた。


歩いてきた渓谷を振り返ると桜が満開だった。


建物が見えてきた。


清泉寮に飛び出した。出発からずっと渓谷沿いを歩いてきたので、より一層開放感を感じる。


イヌナズナかな。牧草地の一角を黄色く染めていた。


お腹が空いたなと思い腕時計を覗くと、すでに時間は12時を回っていた。あとは駐車場に戻るだけなので、木陰のテーブル席でおにぎりを食べることにした。


今日は飯盛山や金峰山が良く見える。


南アルプス方面にはわずかに雲があるが展望を妨げるほどではない。そよ風が気持ち良すぎて昼寝でもしたい気分だが我慢して再出発。


車道を横切って清泉寮おすすめ散歩道へ。特に何かがあるわけではないが舗装路を歩きたくないからね。


やっぱり何もない。


車道に戻りさらに東へ下る。


吐竜の滝への自然歩道へ。牧草地の向こうに残雪の八ヶ岳。この季節ならではの風景。


富士山もいいね。


小海線の高架が見えたら下降。


渓谷へ戻ってきた。


駐車場到着。時間はまだ13時半を回ったところだというのに駐車場はガラガラ。少し早いけど寄り道せずに甲府盆地へ戻ることにした。


おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る