飯盛山

◆データ
飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m
◆登山日
2021年9月7日 晴れ
◆アプローチ
平沢峠駐車場
◆歩行ルート
駐車場(10:15)-平沢峠登山口(10:16)-平沢山巻き道へ(11:16)-飯盛山標識点(11:38)-飯盛山見晴台(11:50)-昼食(11:57〜12:12)-十文字峠(12:35)-分岐を三沢へ(12:40)-三沢登山口(13:03)-林道ゲート(13:43)-舗装路へ合流(13:50)-駐車場(14:42)
◆メンバー
単独

貴重な晴れ間をねらっていつもの飯盛山へ。

平沢峠の駐車場から出発。天気が悪い日が続いていたので久しぶりに青空を見た気がする。


最近は雨が多かったので登山道のぬかるみが心配だったが、思ったよりも乾いていた。


伐採地から浅間山方面。青空が見えるとはいえ雲が多い。秋晴れが待ち遠しい。


平沢山は巻いて進む。


南アルプスは雲の中。


稜線の風が涼しくて気持ちがよい。


南アルプスの稜線が一瞬だけ見えた。


飯盛山の標識点には誰もいないようだ。


予想通り、富士山は見えない。


八ヶ岳も相変わらず厚い雲の中。


見晴台方面。草原の色が青くないぞ。


草刈り作業が終わってますね。秋の花が咲く前だというのにちょっと早すぎませんか。種子が完熟する前に草刈りをして翌年の植生に影響がないのだろうか。


草刈りのおかげで見晴台からの展望が少し良くなった気がする。


見晴台から防獣柵の外へ。


最初のピークで昼食。


すっかりササが濃くなってしまった。


ススキの背丈も伸びた。


十文字峠。ここも春と比べると草丈が伸びた。


いつものように三沢へ。


三沢登山口から林道へ。


雨の日が多かったためか、今回は特に水量が多かった。


林道ゲート。


退屈な舗装路歩き。


ここも草刈りが入ったようだ。


駐車場到着。ほどよい運動量で体が軽くなった。


次は9月の中旬に訪問予定。

【見かけた花】 APG体系で分類してみました。
▼アカネ科
アカネ
▼カタバミ科
カタバミ
▼カヤツリグサ科
アブラガヤ
▼キキョウ科
ツリガネニンジン、ヤマホタルブクロ
▼キク科
アキノキリンソウ、アズマヤマアザミ、イヌヨモギ、ウスユキソウ、オタカラコウ、キオン、コウゾリナ、ゴマナ、シラヤマギク、シロヨメナ、タイアザミ、ニガナ、ノコギリソウ、ノコンギク、ノハラアザミ、ハキダメギク、ハンゴンソウ、ヒメジョオン、ヒヨドリバナ、ヘラバヒメジョオン、ヤクシソウ、ヤハズハハコ、ヤマハハコ、ユウガギク、リュウノウギク(蕾)
▼キンポウゲ科
アキカラマツ、キツネノボタン、サラシナショウマ、サンヨウブシ、ヤマトリカブト
▼ゴマノハグサ科
トモエシオガマ
▼シソ科
イヌゴマ、イヌトウバナ、クルマバナ、ヤマハッカ
▼セリ科
シシウド、シラネセンキュウ、ノダケ、ヤマゼリ
▼タデ科
アキノウナギツカミ、イタドリ、イヌタデ、タニソバ、ハナタデ、ミゾソバ、ミヤマタニソバ
▼ツリフネソウ科
キツリフネ、ツリフネソウ
▼ナデシコ科
オオビランジ
▼ニシキギ科
ウメバチソウ
▼ハエドクソウ科
ミゾホオズキ
▼ハマウツボ科
タチコゴメグサ、ママコナ
▼バラ科
キンミズヒキ
▼フウロソウ科
アサマフウロ、ゲンノショウコ、タチフウロ
▼マツムシソウ科
マツムシソウ
▼マメ科
ナンテンハギ、マルバハギ、ムラサキツメクサ、ヤマハギ
▼ラン科
ネジバナ
▼リンドウ科
アケボノソウ、センブリ(蕾)、ハナイカリ

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る