天女山

◆データ
天女山/長野県北杜市 1529m
◆登山日
2021年8月28日 晴れ
◆アプローチ
長坂IC=天女山駐車場
◆歩行ルート
駐車場(11:24)-天ノ河原(11:40)-道標21(11:42)-道標20(12:14)-途中で昼食-道標19(12:51)-1791標高点に寄り道(12:56)-道標18(13:04)-道標17を八ヶ岳高原ライン方面へ(13:20)-八ヶ岳高原ラインへ合流(14:17)-八ヶ岳高原ライン-天女山入口交差点(14:55)-天女山登山道入口(14:57)-天女山(15:24)-駐車場(15:28)
◆メンバー
単独

涼しいところで昼食を食べようと吐竜の滝へ出かけたが、駐車場が満車。遊歩道を出入りする人が多かったこともありのんびりできそうにない。というわけで思い付きで天女山へ向かった。

天女山駐車場。今日はここを起点に八ヶ岳横断歩道の一部を歩き、車道で天女山に戻る計画。


天ノ河原。ここは日当たりがよい。


甲斐駒ヶ岳や鋸岳の稜線が良く見える。


今日は八ヶ岳横断歩道を歩くのが目的なので、道標21を三味線滝・観音平方面へ向かう。


涼しくて快適。


道標20。展望台はパスして三味線滝方面へ。


このあたりで昼食にした。


道標19。せっかくなので1791標高点に寄り道することにした。


1791標高点付近。


登山道に戻り少し下ると道標18。


さらに下ると道標17。さすがに三味線滝まで進むと戻るのが大変なので車道に向けて下降することにした。


展望台に立ち寄ってみる。


まさに南アルプスの展望台ですね。


富士山も見えた。


歩きやすい尾根道。


八ヶ岳高原ラインと合流した。ここからは暑くて退屈な車道歩き。


天女山入口の信号まで戻ってきた。


再び遊歩道へ。


林道を横切って進む。


天女山の東屋に到着。


奥秩父の山々が良く見えた。


富士山も。


三角点標石は左。


駐車場到着。お散歩には丁度良かった。


おしまい。

【見かけた花】 APG体系で分類してみました。
▼アカネ科
アカネ、キヌタソウ
▼アカバナ科
イワアカバナ、ミヤマアカバナ
▼キキョウ科
ヤマホタルブクロ
▼キク科
アキノキリンソウ、キオン、コウゾリナ、コウリンカ、シロヨメナ、ニガナ、ノハラアザミ、ヤマハハコ
▼シソ科
イヌトウバナ、イブキジャコウソウ、ウツボグサ、キバナアキギリ、ミヤマタムラソウ、ヤマトウバナ
▼タデ科
イタドリ、タニソバ、ミヤマタニソバ
▼ハエドクソウ科
ハエドクソウ、ミゾホオズキ
▼ハマウツボ科
タチコゴメグサ、ママコナ
▼バラ科
キンミズヒキ、ダイコンソウ
▼フウロソウ科
コフウロ
▼マメ科
マルバハギ、ヤブマメ
▼ラン科
ネジバナ、ミヤマモジズリ
▼リンドウ科
ハナイカリ

ミヤマモジズリ↓


ミヤマタムラソウ↓


コフウロ↓


ミヤマアカバナ↓


キバナアキギリ↓


キヌタソウ↓


GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る