飯盛山

◆データ
飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m
◆登山日
2021年8月25日 曇り
◆アプローチ
平沢峠駐車場
◆歩行ルート
駐車場(10:16)-平沢峠登山口(10:17)-平沢山巻き道へ(11:18)-飯盛山標識点(11:42)-飯盛山見晴台(11:51)-昼食(12:00〜12:12)-十文字峠(12:35)-分岐を三沢へ(12:39)-三沢登山口(13:00)-林道ゲート(13:38)-舗装路へ合流(13:49)-駐車場(14:43)
◆メンバー
単独

自然観察でいつもの飯盛山へ。前回の訪問が8/6なので約3週間ぶり。夏は植物の生育が早いので、できれば期間を開けずに訪問したかったが、天候不順や他の予定との兼ね合いで今回になってしまった。

平沢峠登山口。駐車場はガラガラだった。


八ヶ岳は雲の中。途中で降られなければよいが。


途中の伐採地からは辛うじて浅間山が見えた。


平沢山巻き道へ。南アルプスはこんな感じ。


今日は登山者の姿が少ない。


標識点に到着。雲が多く富士山は見えない。


草原を抜けて見晴台へ。


見晴台には誰もいなかった。


いつものように防獣柵の外へ。目の前のピークでおにぎりを食べた。


8月下旬になれば、この山域では秋の雰囲気。


十文字峠を通過。


三沢方面へ下る。


林道は水の流れによってだいぶ削られていた。


林道から舗装路へ。八ヶ岳は相変わらず雲の中。


ここを通過して。


蒸し暑い。


駐車場に到着。大型バスが駐車していた。


おしまい。

【見かけた花】 APG体系で分類してみました。
▼アカネ科
カワラマツバ
▼アカバナ科
タニタデ、マツヨイグサ
▼アジサイ科
ノリウツギ(花後)、ヤマアジサイ(花後)
▼イラクサ科
クサコアカソ
▼オオバコ科
オオバコ
▼オトギリソウ科
オトギリソウ
▼カタバミ科
カタバミ
▼カヤツリグサ科
アブラガヤ
▼キキョウ科
シデシャジン、ツリガネニンジン、ヤマホタルブクロ
▼キク科
アキノキリンソウ、アズマヤマアザミ、イヌヨモギ(蕾)、ウスユキソウ、オタカラコウ、キオン、コウゾリナ、コウリンカ、ゴマナ、ジシバリ、シラヤマギク、シロヨメナ、タイアザミ、タムラソウ、ニガナ、ノアザミ、ノコギリソウ、ノコンギク、ノハラアザミ、ノブキ、ハナニガナ、ハンゴンソウ、ヒメジョオン、ヒヨドリバナ、ヘラバヒメジョオン、マルバダケブキ、ヤナギタンポポ、ヤハズハハコ、ヤマハハコ、ユウガギク、ヨツバヒヨドリ
▼キョウチクトウ科
イケマ
▼キンポウゲ科
アキカラマツ、キツネノボタン、サラシナショウマ、サンヨウブシ
▼クサスギカズラ科
コバギボウシ
▼ゴマノハグサ科
トモエシオガマ、ヤマトラノオ
▼シソ科
イヌゴマ、イヌトウバナ、エゾシロネ、クルマバナ、ヒメシロネ、ヤマハッカ
▼シュロソウ科
シュロソウ、バイケイソウ
▼スイカズラ科
オミナエシ
▼セリ科
イブキボウフウ、シシウド、シラネセンキュウ、ノダケ、ホタルサイコ、ヤブジラミ、ヤマゼリ
▼タデ科
イタドリ、イブキトラノオ、タニソバ、ハナタデ、ミゾソバ、ミヤマタニソバ
▼ツリフネソウ科
キツリフネ、ツリフネソウ
▼ナデシコ科
ナンバンハコベ、フシグロセンノウ
▼ニシキギ科
ウメバチソウ
▼ハエドクソウ科
ミゾホオズキ
▼ハマウツボ科
タチコゴメグサ、ママコナ
▼バラ科
キンミズヒキ、シモツケ、シモツケソウ、ダイコンソウ、ヒメキンミズヒキ、ミツモトソウ、ワレモコウ
▼ヒガンバナ科
ヤマラッキョウ(蕾)
▼フウロソウ科
アサマフウロ、ゲンノショウコ、タチフウロ
▼マツムシソウ科
マツムシソウ
▼マメ科
クサフジ、ナンテンハギ、ヌスビトハギ、マルバハギ、ムラサキツメクサ、ヤブマメ、ヤマハギ
▼ユリ科
コオニユリ
▼ラン科
ネジバナ
▼リンドウ科
アケボノソウ、ハナイカリ

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る