飯盛山

◆データ
飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m
◆登山日
2021年7月16日 晴れ
◆アプローチ
平沢峠駐車場
◆歩行ルート
駐車場(10:50)-平沢峠登山口(10:51)-平沢山巻き道へ(11:37)-飯盛山標識点(11:58)-飯盛山見晴台(12:08)-途中で昼食(12:15〜12:31)-十文字峠(12:56)-分岐を三沢へ(13:01)-三沢登山口(13:21)-林道ゲート(13:59)-舗装路へ合流(14:03)-駐車場(14:55)
◆メンバー
単独

定期的に訪れている観察コースへ。前回の訪問が6/28なので18日ぶり。怪しい雲が流れているが、夕方まで雷雨がなければ今日にも梅雨明けの発表があるだろう。

平沢峠登山口。駐車場はガラガラ。いつものようにおにぎりを2個持って出発。


八ヶ岳には怪しい雲がかかっている。


北方面の空模様も怪しい。


ササが多い場所では刈り払いがなされていた。


平沢山の巻き道へ。南方面の空模様も怪しい。


巻き道もしっかり刈り払いがなされている。


駐車場の車の台数通り、今日は行き会う人数が少なかった。


ピークには人が見えないので登ることにする。


到着。富士山は見えない。


南アルプスはこんな感じ。


見晴台へ向かう。


これだけササが濃いのにイブキトラノオは負けていない。


見晴台到着。多くの登山者がお昼ご飯を食べていたので今回は展望写真のみ。


いつも通り、こちら側へ。


最初のピークで景色を見ながら昼食。黒い雲が多い中、金峰山の五丈岩が見えてよかった。


飯盛山の標識点にも人がいるようだ。


さらに先へ。このあたりのササが一番濃かった。


十文字峠から三沢へ。


東屋のある登山口まで下りてきた。


林道を流れる水量はいつもより少し多い気がする。


林道ゲート。ゴルフ場からはプレーの声が聞こえる。


林道から舗装路へ。前回は舗装作業中だったが、すっかり出来上がっていた。


野辺山は高原野菜作りが最盛期。


駐車場までは、旧スキー場への道を利用。


ここもきれいに刈り払いがなされていた。


しし岩が見えてきた。もう暑さでバテバテ。


駐車場到着。出発時と同じくガラガラだった。


おしまい。

【見かけた花】
イタチササゲ、キオン(蕾)、ウツギ、ヤハズハハコ、ヤマトキソウ、ホソバノキリンソウ、イボタノキ、ムラサキツメクサ、ニガナ、シロツメクサ、シモツケ、ウスユキソウ、シロニガナ、シモツケソウ(蕾)、ネバリノギラン、ヤマホタルブクロ、タムラソウ(蕾)、キバナノヤマオダマキ、ハナチダケサシ、ノリウツギ、イブキトラノオ、タカトウダイ、ノアザミ、シシウド、ナンテンハギ、ウツボグサ、カラマツソウ、イケマ、ジシバリ、マツムシソウ、ミミナグサ、ニッコウキスゲ、カワラマツバ、オオヤマフスマ、オカトラノオ、イワキンバイ、ダイコンソウ、エゾカワラナデシコ、サワギク、ケブカツルカコソウ、カタバミ、クワガタソウ、ヤマハタザオ、アケボノソウ、ツリフネソウ、ハナニガナ、ヨツバヒヨドリ、オオバギボウシ、ノコギリソウ(蕾)、キツネノボタンの仲間、シキンカラマツ、ヒメジョオン、ミツバ、ハエドクソウ

花の写真(一部)
ハエドクソウ↓


イボタノキ↓


ヤハズハハコ↓


ヤマトキソウ↓


エゾカワラナデシコ↓


シキンカラマツ↓


アケボノソウ↓


イタチササゲ↓


GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る