茶臼山

◆データ
茶臼山/長野県茅野市・南佐久郡佐久穂町 2384m
◆登山日
2021年4月27日 晴れ
◆アプローチ
国道299号=麦草峠駐車場
◆歩行ルート
麦草峠駐車場(10:51)-国道299号-茶水の池(10:53)-大石峠(11:06)-中小場(11:20)-茶臼山分岐(11:55)-茶臼山展望台(11:58〜12:31)-茶臼山分岐(12:33)-縞枯山・茶臼山の鞍部(12:44)-五辻(13:13)-五辻あずま屋(13:23)-出逢の辻(13:55)-国道横断(14:06)-狭霧苑地(14:08)-斧断ちの森(14:25)-駒鳥の池(14:44)-麦草ヒュッテ(14:51)-麦草峠駐車場(14:55)
◆メンバー
単独

メルヘン街道の冬季通行止めが解除された。雪の状況にもよるが、フレッシュなウスギオウレンを期待して麦草峠から茶臼山までを周回してみることにした。

麦草峠駐車場。この通りガラガラ状態。平日だからかもしれないが少なからずコロナの影響もあるのだろう。


茶水の森から入山。もっと雪があるかと思ったがそれほどでもない。


昨年もあったコロナ感染防止の案内。まさかここまでコロナが長引くとは思わなかった。


樹林内は雪がたっぷりあったが、よく踏まれて固まっていた。


大石峠から茶臼山方面へ。今日は茶臼山を経由して鞍部に下り、五辻経由で周回する予定。


中小場。遠くまで見える。明日からしばらく天気が悪い予報なのでそろそろ雲が広がって来るかなと思っていたが思ったよりも天気が良い。


中小場を過ぎたころからウスギオウレンが目につくようになった。


これは展開前なのだろうか。


こちらでは開花している。


これは雄花。名前の通り薄黄色。長い萼片がわずかにねじれている。


萼片が赤みを帯びている株も。


だいぶ登ってきたな。


茶臼山分岐。展望台で昼ごはんにしよう。


茶臼山展望台。西風が強い。ここにきて風がなかったという記憶がない。


八ヶ岳と南アルプス。


中央アルプスと御嶽山。


乗鞍岳と北アルプス。


茶臼山で昼ごはんを食べたら縞枯山方面へ下降。


踏み固められた雪は滑りやすいがアイゼンを付けるほどではない。


オオシラビソの緑、縞枯れの白、そして青空。


鞍部から五辻へ。気持ちの良い稜線歩きはここで終わり。


日当たりの良い場所とそうでない場所では雪の量が対照的。


五辻。ここから麦草峠へ。


ウスギオウレンを探しながら。


オサバグサが咲く時期はまだ先。


五辻あずまや。特に疲れていないので先へ。


これはウスギオウレンの両性花。今回見かけたウスギオウレンでは雄花が一番多く、両性花は時々見かける程度だった。


ミツバオウレンの咲く時期はまだ先。


コケの中からひょっこり。形も色もコケと同化している。


萼片が反り返る前。フレッシュな印象。


出逢の辻。大石峠に戻らず国道へ。


国道を渡って。


再び遊歩道へ。相変わらず固く締まった雪。


標高が低いためかこちらのウスギオウレンは開花が進んでいるように見える。


この葉を思いっきり展開し気持ちよさそうな両性花。


麦草ヒュッテまで戻ってきた。今年のGWの人出はどうなるのだろうか。


駐車場到着。大した距離を歩いたわけではないが、固く締まった雪に足をとられないように気を使って歩いたためだろう、意外と疲れた。でもフレッシュなウスギオウレンに会うことができたので大満足。


途中、たてしな自由農園原村店で買い物をして中央道で甲府盆地へ戻った。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用


TOPに戻る