パノラマ台 |
|
◆データ パノラマ台/山梨県南巨摩郡身延町・南都留郡富士河口湖町 1328m ◆登山日 2021年2月28日 晴れ ◆アプローチ 国道358号=県道706号=県営精進湖駐車場 ◆歩行ルート 駐車場(13:32)-パノラマ台登山口(13:34)-パノラマ台(14:21〜14:29)-パノラマ台登山口(15:02)-精進湖畔-駐車場(15:08) ◆メンバー 単独 |
|
スマホを機種変更したので、そのGPS精度の確認のためいつものお散歩コースへ。 県営精進湖駐車場。天気の良い日曜日にもかかわらずガラガラ。今回は現用ガーミンGPSとスマホだけ持って出発。 ![]() 暖かな日差し。湖畔近くまで下りている車も多い。 ![]() いつものようにパノラマ台入口から入山。 ![]() 冷たい風を警戒して厚着をしてきたため、登り始めてすぐに汗が出てきた。 ![]() 途中の踊り場から見た富士山。 ![]() 日差しを浴びながら歩くのは気持ちがよい。 ![]() 日当たりが悪い場所でも寒くない。 ![]() 南アルプスが見える稜線まで登ってきた。 ![]() 木がなければ展望が良いのだが、といつも思う。 ![]() 本栖湖からの道と合流。 ![]() パノラマ台到着。数人の登山者が景色を楽しんでいた。 ![]() 現在の積雪は五合目以上か。 ![]() 御坂山塊の稜線がくっきり見える。 ![]() 天子山塊方面には高い雲が見える程度。 ![]() 山頂に10分足らず滞在して下山。 ![]() 精進湖が近くなった。やっぱり下りは早い。 ![]() 下山終了。 ![]() せっかくなので湖畔をぶらり。 ![]() 春が着実に近づいているなと感じるお散歩だった。 なお、今回のルートではガーミンとスマホで軌跡に大きな違いは見られなかった。 新しいスマホで取得したデータを利用↓ GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 ![]() 標高グラフ ※カシミール3D使用 ![]() |
|
TOPに戻る |