飯盛山、平沢山

◆データ
飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m
平沢山/長野県南佐久郡南牧村 1653m
◆登山日
2021年1月25日 晴れ
◆アプローチ
平沢峠駐車場
◆歩行ルート
駐車場(10:59)-平沢峠登山口(11:01)-平沢山巻き道へ(11:36)-飯盛山見晴台(11:57〜11:59)-飯盛山標識点(12:12〜12:14)-昼食(12:18〜12:50)-平沢山(13:05〜13:45)-平沢峠登山口(14:13)-駐車場(14:15)
◆メンバー
単独

週末は南岸低気圧の影響で関東の山沿いを中心にまとまった積雪となった。雪と戯れるなら新雪に限る、というわけでいつものお散歩コースへ出かけることにした。

平沢峠駐車場。思ったよりも車が多い。場内は除雪がなされていないので轍で圧雪された面積の広い入口付近に駐車した。


駐車場前の登山口。雪はたっぷりだが先行者のおかげでラッセルの必要はなさそうだ。


今日はレインパンツと長靴なので深雪でも安心。


途中の北に開けた場所。昨年の10月6日にはまだ開けていなかったと思うので以降に伐採したのだろう。同様の場所がここ以外にもあった。


枝に積もった雪が美しい。降雪間もないからこその景色。


澄み渡った青空、とまではいかないがこれはこれでいいね。


平沢山は帰りに立ち寄るので、まずは巻き道へ。


巻き道へ出ると絶景が迎えてくれた。緑の季節もよいけど白銀もいいね。


雪雲がかかりやすいこの時期の南アルプスも、今日は稜線までくっきり。


南斜面は日差しが眩しい。


ここを登って。


振り返ると八ヶ岳。


まずは見晴台へ。トレースが見えるがこれは昨日のもの。


雪が深いので開かないかもと心配だったが、軽い雪でよかった。


膝丈のラッセルだがパウダーのため楽々突破。


さすがに本日は誰もいないようですね。


見晴台到着。浅間山はもちろん真っ白。


金峰山方面。樹林に覆われた山なので白さは目立たないがだいぶ降っただろう。


今シーズン雪が少なかった富士山もやっと白くなった。


目前の三角錐も、夏とは違った雰囲気。


南アルプスの面々。そして右奥の白い頂は中央アルプス。


手前は平沢山、そして大きくすそ野を広げた八ヶ岳。


見晴台から飯盛山の標識点へ。


こちらまで来ると登山者の姿をちらほら見かける。


三角錐の頂点。標柱も寒そうだ。


天子山塊まで見える。


展望はよいが、風当たりが強いので早々に下山。


下ったところで昼食。


今日はカップラーメンとおにぎりがメイン。そしてパンとコーヒーでのんびり。


帰りは平沢山経由で。


登りの途中で振り返る。


平沢山山頂。言うまでもなく三角点は雪の下。


富士山。


南アルプス。


八ヶ岳。


浅間山。


実は今回の一番の目的はこれ。2020年1月29日には大型サイズを作ったが今回は小型。雪が乾いていて大きくすることができなかったから仕方がない。


さよなら。


膝上ほどの新雪。軽い雪でよかった。


巻き道との合流点まで戻ってきた。


トビ。気持ちよさそうに風に乗っていた。


帰りにはしっかり踏み固められたトレースが出来上がっていた。


楽しかったお散歩も終盤。


駐車場が見えてきた。出発時よりも轍の本数が増え、台数も増えていた。


おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用


TOPに戻る