乙女高原 |
|
◆データ 乙女高原/山梨県山梨市 ◆登山日 2020年7月19日 曇り時々晴れ ◆アプローチ ◆歩行ルート ◆メンバー 単独 |
|
梅雨の晴れ間。夏の乙女高原へ出かけました。天候が安定しないためか、コロナの影響か、散策する人は思ったよりも少なかったです。雨が多いせいか空気が済んでいて、青空と草原の緑ががいつも以上に鮮やかに感じられました。![]() 草原とその周囲を散歩して、見かけた花を記録しました。 【見かけた花】 トンボソウ↓ まだ蕾。 ![]() エゾスズラン↓ 一部開花が始まっていた。 ![]() ジンバイソウ↓ 開花はまだ先。葉に穴が開いていたが、虫に食べられたか。 ![]() ダイコンソウ↓ ![]() キツリフネ↓ ![]() キバナノヤマオダマキ↓ ![]() クモキリソウ↓ ちょうど見ごろだった。 ![]() ホザキイチヨウラン↓ 開花していた。 ![]() オオヤマフスマ↓ ![]() ゲンノショウコ↓ ![]() ヤマオダマキ↓ ![]() オオバギボウシ↓ ![]() ノアザミ↓ ![]() ハナチダケサシ↓ ![]() チダケサシ↓ ![]() シロニガナ↓ ![]() イチヤクソウ↓ まだ蕾。 ![]() シモツケソウ↓ わずかに赤みを帯びてきた。 ![]() マイヅルソウ↓ 実に艶があってきれい。 ![]() ウスユキソウ↓ ![]() ニガナ↓ ![]() ハバヤマボクチ↓ まだこんな感じ。 ![]() ホソバノキリンソウ↓ ![]() アヤメ↓ ![]() ヨツバヒヨドリ↓ ![]() シモツケ↓ ![]() ウマノアシガタ↓ ![]() ヤナギラン↓ 背が高く草原の中でもよく目立つ。草原にたくさん増えてほしい植物。 ![]() タチフウロ↓ ![]() ノコギリソウ↓ ![]() オミナエシ↓ ![]() オオダイコンソウ↓ ![]() シシウド↓ ![]() カラマツソウ↓ ![]() ワレモコウ↓ ![]() キンバイソウ↓ ![]() タムラソウ↓ ![]() クガイソウ↓ ヒメトラノオはまだ開花前だった。 ![]() サラシナショウマ↓ ![]() サワギク↓ ![]() |
|
TOPに戻る |