飯盛山、平沢山 |
|
◆データ 飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m 平沢山/長野県南佐久郡南牧村 1653m ◆登山日 2020年4月11日 晴れ ◆アプローチ 平沢峠駐車場 ◆歩行ルート 駐車場(9:39)-平沢峠登山口(9:40)-平沢山巻き道へ(10:16)-飯盛山標識点(10:44)-飯盛山見晴台(10:56〜10:59)-東隣の小ピークで昼食(11:08〜11:41)-飯盛山見晴台(11:48〜12:04)-平沢山(12:21)-平沢峠登山口(12:49)-駐車場(12:50) ◆メンバー 単独 |
|
気分転換のためいつもの場所にお散歩。 平沢峠駐車場。穏やかな春の陽気にもかかわらずこのとおりガラガラ。とにかくコロナウイルスが早く終息してほしい。 ![]() 1月に訪問して以来今年2回目。風もなく気温も高め。 ![]() ぬかるみを警戒していつもは長靴だが、春になったので今日は軽快に登山靴。 ![]() 甲府盆地ではさすがにもう氷点下になることはないが、このあたりではまだ冷え込むようだ。 ![]() 気持ちがいいね。 ![]() 平沢山は帰りに立ち寄ることにして巻き道へ。 ![]() 下界の閉塞感を吹き飛ばすような爽快感。 ![]() ぬかるみも気にならないほどに道は乾いている。 ![]() 山にもやっと春がきた。 ![]() 残念ながら富士山は見えない。 ![]() いつもは最初に見晴台を目指すが今日は標識点が先。 ![]() 飯盛山標識点。なんと穏やかな日和だろう。 ![]() 今日は南アルプスがよく見える。 ![]() 八ヶ岳が一番きれいに見える季節かもしれない。 ![]() 奥秩父方面。雲はあるが金峰山はよく見える。 ![]() 見晴台へ向かう。 ![]() 見晴台到着。 ![]() 浅間山方面はよく晴れている。 ![]() 東隣のピークまで進んでみる。 ![]() ここで昼食。 ![]() ちょっと早いが今日はここまで。 ![]() せっかくなので平沢山に立ち寄ることにしよう。 ![]() 平沢山。 ![]() 八ヶ岳を麓まで見渡すことができる場所。 ![]() 結局最後まで富士山は姿を現すことがなかった。 ![]() 時間はまだ早いが登ってくる登山者は少ない。 ![]() 登山口に到着。駐車場の車は若干増えた程度。時間は13時前だが、寄り道せずに帰ることにしよう。 ![]() おしまい。 GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 ![]() 標高グラフ ※カシミール3D使用 ![]() |
|
TOPに戻る |