八子ヶ峰東峰、八子ヶ峰 |
|
◆データ 八子ヶ峰東峰/長野県茅野市・北佐久郡立科町 1869m 八子ヶ峰/長野県茅野市・北佐久郡立科町 1833m ◆登山日 2020年4月6日 晴れ ◆アプローチ すずらん峠園地駐車場 ◆歩行ルート すずらん峠園地駐車場(11:38)-ヒュッテアルビレオ(11:59)-八子ヶ峰東峰(12:06)-八子ヶ峰(12:33〜13:33)-八子ヶ峰東峰(13:58)-ヒュッテアルビレオ(14:03)-すずらん峠園地駐車場(14:20) ◆メンバー 単独 |
|
春らしい陽気になってきたので山へお散歩に出かける。場所はいつもの霧ヶ峰エリアでも悪くはないが、今年になって何度も訪問しているのでさすがに飽きてきた。というわけで今回はお隣の八子ヶ峰へ。 すずらん峠園地駐車場。トイレのある側に2台が駐車しているだけで広い駐車場はガラガラ。新型コロナウイルスの影響で首都圏からの登山者が少ないためだろう。 ![]() ヒュッテアルビレオへの道にはわずかに雪が残る。 ![]() 今日は天気がよくて穏やか。 ![]() ササ原まで登ってきたところで振り返る。残雪の八ヶ岳が美しい。 ![]() ヒュッテアルビレオ。 ![]() 南アルプスから中央アルプス方面。春霞で稜線がぼんやりしている。 ![]() 八子ヶ峰東峰。蓼科山が目前に迫る。 ![]() これから歩く稜線。ここから一旦下降する。 ![]() 下降部の残雪。とけはじめた雪がすべるすべる。 ![]() 今度は登り。雪がなくなったが今度は泥でぬかるんでいる。 ![]() 小ピークをすぎるとなだらかな稜線歩き。気持ちがよくて、いつまでも歩いていたい気分。 ![]() まもなく八子ヶ峰。 ![]() 八子ヶ峰三角点。静かでだれもいない。 ![]() いつものようにここで昼食。 ![]() 蓼科山など。 ![]() 八ヶ岳。 ![]() 南アルプス。 ![]() 中央アルプスと御嶽山。 ![]() 車山を挟んで乗鞍と北アルプス。 ![]() 美ヶ原。 ![]() 真っ白な浅間山の山頂部がちょっとだけ見える。 ![]() 十分にくつろいだら下山開始。営業を終えたゲレンデは寂しいね。 ![]() やっぱりこの時期の山が好きかも。 ![]() 楽しい時間はあっという間に過ぎる。 ![]() 駐車場到着。往復ですれ違った人は合計3名。本当に静かなお散歩だった。 ![]() おしまい。 GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 ![]() 標高グラフ ※カシミール3D使用 ![]() |
|
TOPに戻る |