乙女高原交流会 |
|
◆データ 乙女高原/山梨県山梨市 ◆登山日 2019年10月5日 晴れ ◆アプローチ ◆歩行ルート ◆メンバー 乙女高原ファンクラブ |
|
気持ちのよい秋空のもと、乙女高原交流会に参加しました。道の駅花かげの郷まきおかに集合し、3台の車に分乗して乙女高原へ向かいました。途中、焼山峠や湿地帯などに寄り道してグリーンロッジに到着するとすでに11時半。寄り道で歩いたせいかおなかがすいたので早めの昼食にして、午後からシカ柵内を歩きました。草原を歩くのに適した気候で、展望台に到着した時には富士山の姿をはっきり見ることができました。いつものメンバーと楽しく情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。 昼食後、草原内の散策開始。 ![]() 甲府盆地はまだ暑いが、草原は秋の気配。 ![]() 展望台。御坂山塊の稜線の向こうには富士山の姿が。ちょっとだけ雲があるのがいいね。 ![]() ついこの前遊歩道作りをしたと思ったら、来月には草刈り。あっという間の一年。 ![]() ありがとうございました。 【見かけた花など】 この時期らしい写真を集めてみました。 ホソバノツルリンドウ↓ ツル性で茎がとても細く、動かすと切れそう。絶滅危惧種。 ![]() アケボノソウ↓ すでに花は終了。今年は数が少ないとのこと。 ![]() キアゲハの幼虫↓ ![]() トリカブトにいた幼虫↓ ![]() ヤナギタンポポ↓ 秋は紫色の花が多いので黄色は目立つ。 ![]() ノコンギク↓ 林道沿いにはシロヨメナとともに多い。 ![]() リンドウ↓ 遊歩道へはみ出して咲いているのも。 ![]() ヤマラッキョウ↓ ![]() ホバリングするホシホウジャク↓ 細長い口をシャープに撮影したいのだが無理。 ![]() |
|
TOPに戻る |