飯盛山

◆データ
飯盛山/長野県南佐久郡南牧村 1643m
◆登山日
2019年9月14日 晴れ
◆アプローチ
平沢峠駐車場
◆歩行ルート
駐車場(11:03)-平沢峠登山口(11:04)-平沢山巻き道へ(12:01)-飯盛山標識点(12:26)-飯盛山見晴台(12:38)-十文字峠(13:03〜13:14)-分岐を三沢へ(13:17)-登山口(13:26)-林道ゲート(13:54)-舗装路に出る-駐車場(14:45)
◆メンバー
単独

今週末は、前半ほど天気がよいとの予報。そのとおり甲府盆地では朝から天気がよい。家の用事を済ませてからいつもの山へお散歩に出かける。

平沢峠駐車場。三連休の初日で天気がよいとなれば必然的に車も多い。といってもこの程度だけど。


最初から超スローペースで登る。後ろから次々と追い越される。山頂に立つことが目的ではないからのんびり。


平沢山の巻き道。南方面は天気がよくない。


いつもなら最初に見晴台に向かうのだが今日は標識点が先。入口にはずいぶんかわいい案内が取り付けられていたが最近のものだろう。


飯盛山標識点。雲が多くて観音峠の向こうには富士山は見えませんね。


八ヶ岳方面は大丈夫。駐車場から見た時よりも雲がわいてきているが、稜線を隠すほどではない。


見晴台へ移動してきた。浅間山方面は雲が少ないようだ。


見晴台から丸山方面へ。今日は三沢に下山する計画。見晴台を後回しにした理由はそれ。


十文字峠。ここで昼食後、三沢への分岐へ向かう。


十文字峠から数分登ったところにある分岐。右が丸山、左がこれから下山する三沢方面。


このルートは初めて。ササの刈り払いが丁寧にされているようで非常に歩きやすい。


小川にかかる木橋を渡ると広い平坦地。ここが飯盛山への登山口。案内の地図が設置されている。


平坦地からは林道歩き。右手のフェンスはゴルフ場との境界。プレーヤーの大きな声が聞こえる。


林道ゲート。右側のフェンス沿いには人が抜けるためのスペースが用意されている。


舗装路に出たら平沢峠に戻るだけ。高原野菜の畑と八ヶ岳、夏の野辺山を象徴する景色。


しし岩が見えてきた。駐車場は目前。日差しが強く意外と疲れた。


おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用


【見かけた花】 間違っているかもしれません。
マツムシソウ ノハラアザミ ワレモコウ ヤマハッカ タムラソウ シラヤマギク ノダケ(実) アキノキリンソウ ヤマハハコ ウスユキソウ ハナイカリ キンミズヒキ タチコゴメグサ ノコギリソウ ユウガギク ゲンノショウコ イヌヨモギ シロヨメナ ミツモトソウ ヤマラッキョウ ニガナ ハクサンフウロ アサマフウロ ノコンギク オミナエシ ナンテンハギ クルマバナ ウメバチソウ コウゾリナ ヤマトリカブト ナギナタコウジュ ネジバナ シオガマギク ツリガネニンジン カワラナデシコ ママコナ ウツボグサ フシグロセンノウ マルバダケブキ サンヨウブシ ノハラクサフジ メマツヨイグサ アブラガヤ ヤマホタルブクロ サラシナショウマ エゾボウフウ オタカラコウ ツリフネソウ アケボノソウ カワミドリ

一部を掲載
シラヤマギク↓


ユウガギク↓ 


シロヨメナ↓


ノコンギク↓


イヌヨモギ↓


ミツモトソウ↓


ナギナタコウジュ↓


シオガマギク↓


ママコナ↓


サンヨウブシ↓


ノハラクサフジ↓


オタカラコウ↓


カワミドリ↓


アケボノソウ↓


TOPに戻る