横岳(北横岳) |
|
◆データ 横岳(北横岳)/長野県茅野市・南佐久郡佐久穂町 2480m ◆登山日 2019年8月6日 晴れ ◆アプローチ 北八ヶ岳ロープウエーさんろくえき駐車場=さんろくえき=ロープウエー=さんちょうえき ◆歩行ルート さんちょうえき(12:17)-坪庭-登山道分岐(12:40)-北横岳ヒュッテ(13:22)-北横岳南峰(13:39)-北横岳北峰(13:45)-北横岳南峰(13:56)-北横岳ヒュッテ(14:05)-登山道分岐(14:29)-坪庭-さんちょうえき(14:41)-登山道で下山-駐車場(15:28) ◆メンバー 単独 |
|
連日の猛暑日でうんざりの日々、涼を求めて夏の北横岳へ。何度も訪れている場所だがこの時期に訪れるのは記憶にないほど久しぶり。 坪庭まではロープウエーで。平日とはいえ夏休みシーズンなのでそれなりに人はいるかと思ったがそれほどでもない。 ![]() 坪庭散策からスタート。雷がゴロゴロと鳴っているがそれほど近くない様子。ここで2200m以上あるのだが思ったほど涼しさを感じない。 ![]() 坪庭の遊歩道を離れて北横岳方面へ。 ![]() 針葉樹の切れ間から縞枯山方面。 ![]() シラビソやコメツガの森。北八ヶ岳を感じる風景。登山道沿いの植物を観察しながらスローペースで登る。すれ違う登山者の平均年齢は明らかに自分よりも高い。ゴロゴロという雷の音に、「おへそに絆創膏を貼ったほうがいいよ」、とアドバイスをされた。 ![]() ヒュッテまでくればまもなく山頂。 ![]() 南峰。 ![]() 上空に雲は多いが、八ヶ岳の稜線ははっきり見える。 ![]() 南峰の隣にある北峰。こちらのほうがわずかに標高が高い。 ![]() お隣の蓼科山。 ![]() 坪庭の登山道分岐まで一気に下ってきた。 ![]() 坪庭散策の観光客に混じってさんちょうえき方面へ。 ![]() さんちょうえきからは歩いて下山。 ![]() 日差しが強いし暑いし。 ![]() 駐車場に到着。涼を求めて訪れたはずだが思ったよりもずいぶん暑かった。 ![]() 高原の涼しさはどこへ行ったのか。エアコンをフル稼働させて一般道で甲府盆地へ戻った。 おしまい。 【見かけた花】 イブキジャコウソウ↓ ![]() ウツボグサ↓ ![]() シナノオトギリ↓ ![]() テガタチドリ↓ ![]() キバナノヤマオダマキ↓ ![]() シロバナヘビイチゴ↓ ![]() チョウジコメツツジ↓ ![]() クロマメノキ↓ ![]() ヤマハハコ↓ ![]() シラタマノキ↓ ![]() キンロバイ↓ ![]() ハクサンシャクナゲ↓ ![]() ゴゼンタチバナ↓ ![]() コイチヨウラン↓ ![]() コバノイチヤクソウ↓ ![]() タカネニガナ↓ ![]() アキノキリンソウ↓ ![]() ニガナ↓ ![]() ハクサンフウロ↓ ![]() シロバナウツボグサ↓ ![]() カワラナデシコ?↓ ![]() GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 ![]() 標高グラフ ※カシミール3D使用 GPS取得の標高を地図の標高に置き換えました。 ![]() |
|
TOPに戻る |