三ッ峠山

◆データ
三ッ峠山/山梨県都留市・山梨県南都留郡富士河口湖町・西桂町 1785m
◆登山日
2018年12月18日 晴れ
◆アプローチ
国道137号=御坂旧道=三ッ峠登山口駐車場
◆歩行ルート
三ッ峠登山口(11:58)-木無山側の展望地(12:57)-三ッ峠山方面へ-展望地(13:03〜13:30)-三ッ峠山(13:39〜14:17)-展望地(14:25)-三ッ峠登山口(15:09)
◆メンバー
単独

久しぶりに三ッ峠へ。前回の訪問が5月なので7ヶ月ぶり。さて、どんな様子だろうか。

御坂旧道からわずかに入ったいつもの登山口。トイレ周辺の駐車スペースには荷揚げのジープ以外は見当たらない。はたして入山者はどのくらいいるのだろうか。路面には雪が見えるので軽アイゼンをザックに入れ出発。


荷揚げのジープの轍がくっきり。轍以外に足跡も見える。轍は凍っていてすべるので轍を避けて進む。


稜線はまもなく。さすがに人気の山、ここまで数組のパーティーとすれ違った。積雪は10cmほどか。久しぶりのパウダースノーだ、雪が乾いているので靴は濡れない。


稜線到着。まずは木無山側の展望地へ。


いつのも岩の上。杓子山方面の展望が抜群。


三ッ峠方面の広い展望地。あー腹が減った。そりゃそうだ、もう13時を回っている。三ッ峠山に登る前にここで昼食。


風もなく暖か。コーヒーを飲んだらなんだか眠くなってきた。ここからはアイゼンをつけて出発。


山頂直下。木道の色が新しいので新調されたのだろう。


三ッ峠山頂に到着。誰もいない。


と、思ったらいました。右側は以前からいた人。一人だと寂しいだろうと思い今回左側の人を追加。粉雪なので形がつぶれやすく、形がいまひとつ。


自作のほうを方位盤につれてきた。まずは杓子山方面。


八ヶ岳方面。


南アルプス方面。


そしてコレ。


いつまでも眺めていたいがそろそろ下山しないと。


展望地まで下りてきたけど、相変わらずの静けさ。


おまえはいったい何頭身なんだ。


木漏れ日。


登山口に到着。出発時と同様、荷揚げのジープだけ。帰りは河口湖を経由して帰ることにした。


おしまい。

■おまけ
大石公園↓


GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る