王ヶ頭、王ヶ鼻 |
|
◆データ 王ヶ頭/長野県松本市・上田市 2034m 王ヶ鼻/長野県松本市 2008m ◆登山日 2018年4月26日 晴れ ◆アプローチ 国道152号大門街道=ビーナスライン=山本小屋駐車場 ◆歩行ルート 駐車場(12:27)-塩くれ場(12:46)-王ヶ頭ホテル-王ヶ頭(13:11)-美ヶ原無線中継所寄り道(13:25〜13:28)-王ヶ鼻神社(13:32〜14:10)-王ヶ頭電波塔群-塩くれ場(14:49)-駐車場(15:05) ◆メンバー 単独 |
|
GWを前にして山梨県内の多くの林道では本日から冬季閉鎖が解除される予定です。登山口までのアクセスが向上し、本格的な登山シーズンの開幕の到来となりました。長野県でも先週から美ヶ原へ続くビーナスラインが全線で冬季閉鎖が解除になったので連休の混雑前に訪れることにしました。 半分くらい埋まった山本小屋駐車場から王ヶ頭に向けて牧場内の道を歩いて行きます。少しひんやりとしたそよ風が心地がよいです。 美ヶ原のシンボルである電波塔群が見えてきました。今日はとてもよい天気です。 塩くれ場の分岐です。今回はアルプス展望コースに進まずに、牧場内のダート道を歩くことにしました。 王ヶ頭ホテル前を通過して、裏手の山頂へ向かいます。 美ヶ原の最高峰、王ヶ頭に到着しました。ここからの展望も十分よいのですが、もっとよい王ヶ鼻まで歩くことにします。 前方に見える無線中継塔の先が目的地です。 地図によると、無線中継所付近に王ヶ鼻の2008m標高点があるようです。 車道を離れて王ヶ鼻の展望地へ向かいます。 王ヶ鼻神社の展望地に到着しました。 これほど多くの山の名前が記載された展望図は見たことがありません。それくらいたくさん見えるということです。 蓼科山から八ヶ岳連峰。そして写真ではわかりませんが富士山。さらに南アルプスへと続きます。 目の前には鉢伏山、その奥に中央アルプス。 白く雪をかぶった乗鞍岳。 北アルプスの山々が連なっています。中央の雲がかかったところが穂高連峰。 稜線には雲がかかっていてデジカメの低倍率では判別できません。 展望を満喫したら戻ります。 北方面の展望がよいです。 人が少ないです。GW期間中は混雑することでしょう。 駐車場に到着しました。天気も展望もよくて大満足でした。 帰りもビーナスラインで大門街道経由で甲府南ICに向かいました。 GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 標高グラフ ※カシミール3D使用 |
|
TOPに戻る |