畑尾山

データ 畑尾山/山梨県南都留郡山中湖村・静岡県駿東郡小山町1360m
登山日 2017年12月1日 晴れ
アプローチ 国道20号=国道137号=新倉河口湖トンネル=国道139号=国道138号=山中湖=籠坂峠
歩行ルート 籠坂峠(11:14)-山中湖村公園墓地-ハイキングコース入口(11:20)-分岐(11:31)-立山方面-立山東分岐(11:49)-立山山頂(11:51)-須走立山展望台(11:55〜11:59)-須走立山分岐点(12:04)-アザミ平方面-立山山頂(12:06)-立山東分岐-畑尾山(12:15)-アザミ平分岐(12:20)-アザミ平東(12:26〜12:45)-アザミ平分岐(12:52)-籠坂峠方面-ハイキングコース入口(13:19)-山中湖村公園墓地-籠坂峠(13:23)
メンバー 単独

甲府盆地は快晴の朝です。というわけで以前から確認したいと思っていた富士山の展望台へ出かけることにします。

籠坂峠に到着しました。河口湖から見た富士山に雲がかかっていたので展望が心配だったので回復を期待していたのですが叶わなかったようです。こればっかりは仕方がないですね。まあ、登山道の確認だと割り切って出発します。


籠坂峠の車道を横切って墓地を通過します。墓地の管理棟横のごみ焼却炉からは白い煙とプラスチックが燃えた悪臭がします。環境に配慮してほしいですね。


墓地の東側のハイキングコースの入口から入山します。


10分余りでY字の分岐があらわれました。展望台がある立山は右手です。


V字谷の底にたまった深い落ち葉を分けながら登って行きます。


歩きやすくなりました。あたりには霧が立ち込めてきました。


立山東の分岐まできました。案内に従って展望台をめざします。


立山山頂です。なだらかな場所なので存在感に乏しく立山山頂の案内がなかったらただの分岐点にすぎません。


立山山頂から5分足らずで三角点に到着しました。


四等三角点もきれいなまま存在しています。


三角点の南の広い草地が須走立山展望台です。肝心の富士山はといえば、残念ながら雲の中でした。晴れる気配がないので畑尾山まで進んでみます。


往路とは別の道で立山山頂へもどり、稜線を東へ進むと畑尾山です。相変わらず霧の中で展望はありません。


畑尾山からさらに東へ進んでみます。


アザミ平東に到着しました。開けていますが霧のため相変わらず展望はありません。展望はあきらめて昼食を食べてから籠坂峠に戻ることにしました。。


復路はアザミ平の分岐を右に進みます。


往路で通過した最初のY字の分岐まで戻ってきました。


ハイキングコースの入口まで戻ってきました。墓地の焼却炉からはまだ白い煙とくさいにおいが出ていました。せっかくきれいな空気を吸収したというのに台無しです。


須走立山展望台からの富士山は次回のお楽しみということにしましょう。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る