朝日岳、鉄山、金峰山 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
西沢渓谷散策の翌日、予定通り金峰山に登ることにします。大弛峠の駐車場は予想通り満車のため、峠から1km手前の駐車スペースに車を置いて出発します。 金峰山登山口のある大弛峠の登山口の標高は2300mほど、アップダウンもわずかなので手軽に登ることができます。 |
||||||||||
薄暗い樹林帯を抜けると目の前が大きく開けました。ここが大ナギです。石に腰掛けて休憩することにします。 |
||||||||||
大ナギからわずかに進むと朝日岳です。流れる雲に邪魔されて金峰山は見えません。 |
||||||||||
せっかくなので鉄山に立ち寄りました。8月下旬だというのに開花した石楠花がなぜか1株だけ残っていたのには驚きました。 |
||||||||||
植生がハイマツに変化するとまもなく展望が良くなりました。雲の合間から瑞牆山、そして小川山が姿を見せてくれました。 |
||||||||||
展望を楽しんだら金峰山の山頂に向かいます。 |
||||||||||
積み重なった大岩を越えながらピークを目指すと岩陰に金峰山の標識と三角点がありました。 |
||||||||||
五丈岩の見える場所まで下って昼ごはんにしました。 |
||||||||||
下山を開始します。相変わらず雲が多いですが、瑞牆山の姿はまだ見えます。 |
||||||||||
朝日岳まで戻ってきました。ツアーの団体さんに追いつきましたが後ろについてゆっくり下りることにしました。 |
||||||||||
大弛峠に帰還しました。何度も登ってもいい山ですね。 |
||||||||||
二日間の山歩きはこれで終了です。思ったよりも天気に恵まれて楽しい登山になりました。 |
||||||||||
GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 |
||||||||||
標高グラフ ※カシミール3D使用 |
||||||||||
|
||||||||||
TOPに戻る |