金丸山、大丸山

データ 金丸山(かなまるやま)/静岡県富士市・532m
大丸山(おおまるやま)/静岡県静岡市清水区・572m
登山日 2017年7月7日 晴れ
アプローチ 国道52号=国道1号=県道396号=県道188号=県道10号=野田山健康緑地公園方面=硯石入口駐車場
歩行ルート 駐車場所(12:13)-金丸山広場(12:24)-金丸山(12:30〜12:35)-金丸山広場(12:38)-静清庵遊歩道入口(12:51)-分岐は大丸山方面へ-展望台(13:09)-大師峠(13:13)-大平山広場(13:26)-林道-大丸山広場方面-大丸山(13:44〜14:12)-大久保山広場(14:26)-往路と合流(14:32)-往路と同じ道を戻る-駐車場所(14:58)-硯石(15:00)-駐車場所(15:02)
メンバー 単独

梅雨明けしたかのような暑さです。避暑にはなりませんが、今回は山梨から近い静岡エリアの低山に出かけることにしました。

野田山健康緑地公園の硯石入口にある駐車場に車を入れ昼食を食べてから出発です。まずは舗装路を東へ向かい金丸山広場の案内にしたがって進みます。
 

金丸山広場前の駐車場まできました。金丸山広場だけであればここまで車で入るとよいでしょう。
 

広い草地が広がっています。大きな東屋も見えます。この場所はキャンプ場のようです。草地を巻くように道を進みます。
 

展望地をすぎるとまもなく電波塔が見えてきました。山頂はもうすぐです。
 

ここは防災無線の中継局のようです。柵の周囲をぐるっと回ってみましたが山頂をあらわすものは見当たりませんでしたがここが山頂で間違いないでしょう。
 

金丸山を後にして駐車場所まで戻ったら今度は大丸山に向かいます。
 

とくだみの花が咲く道を大丸山方面へ向かいます。
 

針葉樹林帯のピークに到着しました。案内標識の支柱には手書きで野田山ピークと書かれていました。
 

針葉樹林帯を大丸山方面に進むと展望台がありました。本日は残念ながら曇っていて展望はありませんでした。
 

大師峠の先には大平山広場がありました。山らしくない草地には立派な山名標識がありました。
 

大平山広場を下ると林道にでました。夏のような暑さですがアジサイの花は元気に咲いています。
 

大丸山はもうすぐです。
 

目の前が大きく開けました。大丸山の山頂に到着です。富士山から伊豆連山まで一望できるようですが本日は残念ながら雲がかかって見えませんでした。
 

本日はここまでです。とりあえず山頂でのんびりしましょう。
 

山頂を時計回りに下山すると展望のよい場所がありました。
 

帰りは、大久保山広場に立ち寄ってみました。
 

往路と合流しました。あとは往路と同じ道を辿るだけです。
 
 

駐車場所に到着しました。
 

最後に、駐車地点にあった硯石を見に行きました。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る