御前山

データ 御前山/山梨県山梨市・776m
登山日 2017年5月30日 晴れ
アプローチ 国道20号=国道140号西関東道路=鎮目ランプ=フルーツライン=平等川橋手前の駐車スペース
歩行ルート 駐車場所(10:44)-八獄山神社(10:46)-神社西の農道を北上-農道終点(11:09)-奥の院(11:10)-南東尾根-稜線に乗る(11:37)-御前山(11:51〜11:52)-東方面を目指して適当に下る-堰堤(12:29)-林道ゲート(12:45)-永昌院(12:49)-フルーツラインと合流(13:00)-駐車場所(13:02)
メンバー 単独

兜山のすぐ北東にある御前山。あまり目立たない山ですが以前から気になっていました。南東尾根の中腹にある神社マークの存在も気になるので、今回は八獄山神社から南東尾根を伝って登ってみましょう。

八獄山神社の北を流れる平等川の手前の駐車スペースに車を入れ、フルーツラインを少し戻って八獄山神社を見学します。鳥居をくぐると奥の院の絵と説明がありました。きっとこれが中腹にある神社マークの正体でしょう。
 

神社の裏手から西を通る農道を北へ進みます。農家の方がラジオを聴きながら桃の手入れをしていました。
 

どこから取り付こうかと迷っているうちにずいぶん北に来てしまいました。農道は左にカーブして南に戻るように進んでいるようなのでこのまま農道を進んでみると行き止まりになりました。
 

農道の行き止まりから急斜面を登ってみると見覚えがある建物がたっていました。これが八獄山神社の絵で見た奥の院ですね。
 

奥の院の裏の大岩を右から巻いて尾根に乗りました。どうやら予定していた南東尾根に乗ることができたようです。
 

藪や倒木が少なく歩きやすい尾根です。途中の大岩は巻いて進みます。
 

汗だくになって稜線に出ました。あとは御前山を目指して北西に進むだけです。
 

御前山に到着しました。大きな岩の北側へ回り込むと赤テープがありました。予想通り展望はありません。長居はせずに水分補給だけして山頂を後にしました。
 

下山は矢坪集落を目指すことにします。御前山を巻くように広い道が通っているので利用させてもらいます。
 

枝道では方角だけ気にしながらどんどん下りると廃車、そして小川を横切ると道がなくなりました。
 

一旦草の生えた堰堤上流部へ降り、さらに急斜面を強引に登り返すと明確な道になりました。あとはこの道を南に辿れば集落に出られるでしょう。
 

矢坪排水池を通り過ぎるとまもなくゲートです。
 

永昌院前を通過すると展望が開けてきました。
 

フルーツラインまで下りてきました。それにしても夏のような暑さです。車に戻ったら昼食にしましょう。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る