尾股山

データ 尾股山/山梨県笛吹市・甲府市・1020m
登山日 2017年4月3日 晴れ
アプローチ 県道36号=芦川グリーンロッジ方面=グランドの駐車場
歩行ルート グランドの駐車場(13:39)-獣よけゲート-沢を渡る-沢沿いの尾根取り付き(13:44)-境界尾根合流(14:18)-境界尾根-尾股山(14:25〜14:31)-境界尾根-境界尾根を離れて下降(14:37)-沢沿いの尾根取り付き戻り(14:55)-沢を渡る-獣よけゲート-グランドの駐車場(15:01)
メンバー 単独

水ノ沢山から下山後、車で県道36号を西へ向かい芦川グリーンロッジの案内に従って道を南へ曲がります。やがて右手に広いグランドが見えてきたので駐車場に車をとめました。

さてどこから登ろうかと駐車場奥の獣よけ柵へむかうとなんと入口を示すテープがありました。これもなにかの縁とばかりに今回はここから入山してみることにします。
 

ゲートからまもなく沢にでました。対岸に渡ると沢筋に道が続いています。やがて道は崩落し先へ進めなくなりました。やっぱり尾根筋を登るしかないのかな、というわけで山梨県林業公社の看板付近から尾根にむかって針葉樹林帯の急斜面をてきとうに登ることにしました。
 

尾根に向かって針葉樹林帯を登っていくとピンクテープがありました。尾根に上がってもピンクテープは続いてます。
 

明確な道ではありませんが倒木が少なく歩きやすい尾根道です。
 

標高をあげていくと針葉樹は姿を消し、御坂山塊など周囲の山々が見えるようになってきました。
 

境界尾根目前の急斜面を汗だくになりながら登り切ると平坦な境界尾根に到着しました。山頂を目指して北西へ向かいましょう。
 

非常に歩きやすいです。
 

尾股山に到着しました。本日2つ目のブリキ製の山名プレートが訪問者を出迎えてくれました。アカマツやミズナラなどに囲まれた山頂からの展望はありません。
 
 

さあ、下山しましょう。境界尾根との合流点にあったテープを見逃さないように下山します。
 

どんどん下ります。
 

最後に沢に向かって下降します。
 

駐車場に到着しました。取り付き場所の決断に苦労するかと思いましたがスムーズに登ることができました。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る