粟倉山

データ 粟倉山/山梨県南巨摩郡早川町・身延町・704m
登山日 2017年3月7日 晴れ
アプローチ 国道52号=県道37号=夏秋入口の駐車場
歩行ルート 駐車場(12:22)-県道37号-差越入口(12:23)-林道-巡視路入口(12:31)-境界尾根と合流(12:47)-TVアンテナ(13:19)-粟倉山(13:27〜13:34)-送電鉄塔(13:38)-鞍部分岐(13:47)-差越集落(13:58)-林道-県道37号(14:21)-駐車場(14:22)
メンバー 単独

日差しはありますが寒く感じます。盆地周辺の高い山には雪雲がかかっています。これを寒の戻りと言うのでしょう。というわけで山梨県内でも比較的暖かな南部の低山に出かけることにします。今回登る山は早川町と身延町の境にある粟倉山です。先日赤沢宿を訪問したときに目をつけていた山です。

早川町の南アルプスプラザで昼食後、県道を戻って夏秋入口の駐車場から出発します。トンネルに向かって県道を戻り橋を渡ってすぐのところにある差越入口から林道を登って行きます。
 

狭いところでは車1台ほどの狭い道です。西尾根に乗るために登りやすそうな斜面を探しながら歩いていると送電鉄塔の巡視路入口を見つけました。今回はこの道を利用させてもらいます。
 

針葉樹林から伐採林に変化すると道があやしくなってきました。鉄塔が見えてくるあたりでは、雪雲のかかった笊ヶ岳方面そして目の前には身延山が見えます。
 
 

伐採林から急斜面を適当に登って西尾根に取り付きました。あとは尾根伝いに東へ向かうだけです。
 

境界標を境に針葉樹と広葉樹がはっきり分かれています。迷うような場所もなく快適な道です。
 
 

壊れたVHFとUHFのTVアンテナをみるとなぜか写真におさめたくなります。
 

TVアンテナから10分足らずで粟倉山に到着です。展望は木々の間から見える程度です。ここでちょっと休憩です。
 
 

帰りは南尾根へ下りてみます。途中の鉄塔からの展望はよいです。
 
 

鉄塔から10分ほどで鞍部に到着です。直進すると身延山でしょう。今回は集落に向かって下山します。
 

川の音が聞こえてきました。道も平坦になってきました。
 

川沿いの道を進むと集落です。数件ほどの小さな集落です。
 

林道にでました。時折細かな落石が散乱している狭い舗装路を戻ります。まあ、積極的には車で通りたくはないですね。
 

林道のり面にはスミレが咲いていました。もう春はそこまで来ています。
 

粟倉山に登るだけならば集落まで車で入ればすぐです。でもお散歩としては物足りないでしょうね。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る