大久保山、蜂城山

データ 大久保山(おおくぼさん)/山梨県笛吹市・675m
蜂城山(はちじょうさん)/山梨県笛吹市・738m
登山日 2017年2月16日 晴れ
アプローチ 国道137号=県道34号=桃の里温泉駐車場
歩行ルート 桃の里温泉駐車場(11:22)-県道34号-おおいしばし(11:36)-集落内の道-車道終点(11:50)-大久保山(12:07〜12:32)山宮神社分岐(12:35)-神領山方面分岐(14:05)-神領山(13:02〜13:13)-蜂城山方面分岐(13:14)-蜂城山(13:38〜13:50)-蜂城山登山口(14:11)-県道34号-桃の里温泉駐車場(14:42)
メンバー 単独

今日は午前中から春のような暖かさです。こんな日には笛吹市のHPに載っている大久保山・蜂城山を周回するコースを歩いてのんびりすごしましょう。

桃の里温泉の駐車場からスタートします。本日は休業のため広い駐車場には車がまったくありません。駐車場から県道を東へ進み、おおいしばしを渡った先を集落方面に右折します。
 

モモとブドウの畑の中を大久保山方面に向かって農道を歩きます。
 

やがて農道は終点になります。車を1台くらいならば置くことができそうです。終点からコンクリートの階段を上がると獣よけのゲートがあらわれます。金網の扉を開けたら閉めるようにとのことですが針金できつくしばられています。針金を緩めるのも面倒なので今回は金網をまたいで通過します。
 

なにかの施設でしょうか、見晴らしがよいです。気温が高く汗が出てきます。
 

神社に到着しました。
 
 

大久保の赤松の説明がありますが、神社のすぐ裏手で切り倒されていました。きっと枯れてしまったのでしょう。
 

神社の一段上が大久保山の山頂です。あたりの木々が伐採されて展望がよい場所です。展望を楽しみながら昼食にします。
 
 
 
 

大久保山から神領山へ向かいます。山宮神社へ下山することもできるようですが今回は神領山方面に向かいます。
 

針葉樹林に囲まれた道はあいまいなところもありますが目印も多く概ね良好です。鞍部から神領山の南西尾根にのるまではきつい登りです。
 

尾根にのると針葉樹林から落葉樹林に変化しました。明るい尾根歩きですが登りはまだ続きます。
 

尾根を登りきると標識があらわれました。蜂城山に行く前に、神領山へ寄り道をします。
 

分岐から1分ほどで神領山に到着しました。山頂からの展望はありません。
 

分岐に戻って蜂城山方面に向かいます。針葉樹からは道が不明瞭な広い尾根道なので方角に注意しながら進みましょう。
 

暗い針葉樹の森を抜けると目の前に蜂城山が見えてきました。鞍部からは最後のきつい登りです。
 

赤い建物が見えてきました。もうすぐ蜂城山山頂です。振り返ると先ほどまでいた神領山方面が見えます。
 

蜂城神社に到着しました。
 

2009年1月に訪問したときに柱に取り付けられていた達筆標識がなくなっていましたが、木製の標識は健在でした。
 
 

展望を楽しんだら下山します。2009年1月には健在だったヤマボウシは今回倒れていました。原因は不明ですが枯れてしまったのかもしれません。
 

深い落ち葉を踏みしめながら登山口に到着しました。
 

モモやブドウの畑の中の道を通り、県道で桃の里温泉まで戻りました。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る