三石山

◆データ
三石山/山梨県南部町・身延町 1173m
◆登山日
2017年1月29日 晴れ
◆アプローチ
国道52号=県道9号=身延駅北=大崩集落方面=大崩上集落=登山口駐車場
◆歩行ルート
登山口駐車場(8:56)-境界尾根(10:04)-三石峠展望台(10:14〜10:36)-三石山(11:15〜12:23)-三石峠展望台(13:00〜13:05)-登山口(14:00)
◆メンバー
ねーさん、ふみかさん

初めて三石山に登ったのが2002年の秋のことですから、なんと14年ぶりの再訪になります。当時の記憶はほとんどないので初めてに近いイメージです。

駐車場所の大崩上集落の駐車場につきました。駐車スペースは4台ほどです。すでに駐車中の車は1台だけ、その車の横に駐車して出発します。
 

駐車場の正面が登山口です。作業中の集落の方と少し話をしてから笹に囲まれた登山道に入っていきます。
 

手入れの行き届いた針葉樹林帯に変化します。乾燥しているので山火事には気をつけたいですね。
 

目の前が明るくなってきました。まもなく境界尾根です。
 

尾根に乗ってから10分ほどで、今回のルートで一番の展望地に到着です。
 

展望台からは南アルプス南部の山々が一望できます。もちろん富士山も見ることができます。地図とにらめっこしながらしばらく展望を楽しみます。
 

展望台から先は足元に注意して進みましょう。
 

道が平らになると雪の量が増えてきました。大きな岩が見えてきたらまもなく山頂です。
 

三石山山頂に到着です。展望はいまひとつですね。標柱の場所よりもさらに東側に最高点がありそうですが道もなさそうなのでここが山頂でよいでしょう。
 

わずかに下ったところにある神社で昼食にします。神社の前にそびえている大岩が三石山の由来になっているのかもしれません。
 

岩の周辺を散策後、下山します。アイゼンをつけていないので急斜面ではゆっくり進みましょう。
 

尾根から集落方面に向かって下降します。下りは早いですね。
 

集落までもどってきました。山奥の雰囲気を味わうことができた一日でした。
 

おしまい。

GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用


標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る