大蔵経寺山 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
1月とは思えないような暖かな日です。このような日には山梨百名山の低山歩きでのんびり過ごすのもよいでしょう。 石和駅のすぐ西にある山岸公民館の前に駐車します。登山口のある大蔵経寺まで歩いて10分足らずの距離です。 |
||||||||||
物部神社方面に向かい、神社の裏手の並木道を西へ向かいます。春に散策すると桜がきれいでしょうね。 |
||||||||||
獣よけゲートが登山口になっています。 |
||||||||||
今回は時計回りで周回することにします。本格的な登山道に入る前に山神宮を訪問します。 |
||||||||||
山神宮から本格的な登山道が始まります。気温が高いのに加えて急斜面なので汗がどんどん出てきます。 |
||||||||||
登山道には大小さまざまな石がごろごろしています。落ち葉に隠れた石に足をとられないように注意して進みましょう。 |
||||||||||
途中には古墳もあります。なんとなく大きさがそろった石が整然と並んでいる感じです。 |
||||||||||
踊り場ののような場所に出ました。木々の間から南アルプスを見ることができます。 |
||||||||||
さらに登りは続きます。道は不明瞭ですが高みに向かって進めばよいでしょう。 |
||||||||||
大蔵経寺山に到着です。木々に囲まれて展望はよくありません。 |
||||||||||
昼ごはんを食べたら下山します。帰りは東側のルートで下山します。 |
||||||||||
第2展望台です。昔、砕石現場だった場所からの展望は抜群です。 |
||||||||||
第2展望台からさらに下ると第1展望台です。ベンチに座って展望を楽しみます。 |
||||||||||
あとは駐車場所まで戻るだけです。天気がよくて暖かくて気持ちよく歩くことができました。 |
||||||||||
時間が早いので武田の杜に遊びにいきましょう。 |
||||||||||
GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 |
||||||||||
標高グラフ ※カシミール3D使用 |
||||||||||
|
||||||||||
TOPに戻る |