醍醐山

データ 醍醐山/山梨県身延町・635m
登山日 2017年1月26日 晴れ
アプローチ 甲斐常葉駅
歩行ルート 甲斐常葉駅(11:26)-踏切(11:29)-是より山道の石碑(11:32)-鳩打峠(11:48)-電波塔(12:17)-醍醐山(12:19〜12:23)-展望台(12:29〜12:46)-醍醐山(12:52)-大子峠(13:12)-西山(13:24〜13:29)-大子峠(13:36)-登山者用トイレ(13:39)-獣よけゲート(13:53)-国道300号と合流(13:56)-甲斐常葉駅(14:32)
メンバー 単独

身延町のスカイツリーと呼ばれる山、それが醍醐山です。標高634.8mの小数点以下を切り捨てると本家のスカイツリーと同じ高さになるということでしょう。四捨五入せずに切り捨てるあたりの強引さが個人的には好きです。

JR身延線、甲斐常葉駅前に駐車し、線路沿いを北に向かって歩き始めます。
 

地元の方に道を教えてもらいながら登山道へ向かいます。小さな案内板に従い左折、踏切を渡ります。
 

集落内を進みます。分岐ごとに案内板があるので安心です。高台から眼下に見える風景に癒されます。
 

「是より山道」の石碑でからは登山道です。登山道には醍醐山までの距離を示す標識が頻繁にあります。
 
 

鳩打峠に到着です。鳩打隧道からも登ることができるようです。
 

峠からさらに進みます。残り0.5kmの案内より先は足元にちらほらと雪が見えます。
 
 

アンテナを見るとなぜか写真をとりたくなります。
 

醍醐山までもうすぐです。目の前に見える電波塔が山頂でしょうか。
 

ここは山頂ではないみたいです。
 

電波塔からわずかに歩くと醍醐山の山頂です。屋根つきの立派な休憩場所には記念スタンプなどが用意されています。この先に展望台があるとのことなので行ってみましょう。
 
 

展望台に到着です。富士川方面が開けています。ここで昼食にしましょう。
 

五老峰方面から笊ヶ岳方面までが一望できます。
 

展望台から醍醐山に戻り、大子方面に下ります。
 

概ね歩きやすい道が続きます。
 

大子峠まで下りてきました。山の神やお墓など、集落があったことを感じさせる雰囲気です。
 
 

大子峠から西山に向かいます。竹林の中にたたずむお墓の向こうには送電鉄塔がそびえています。
 

西山に到着です。マイナーな山だと思いますが、山名標識は意外と立派です。でも展望はあまりよくないですね。
 
 

大子峠まで戻り、下部温泉駅方面に下ります。峠からわずかに下った場所には家がありましたが人が常時住んでいるかは不明です。
 

家の前には立派なトイレがあります。さらに少し下るとかわいいハート型の窓の祠があります。
 

獣よけゲートまではちょっと荒れた感じの沢沿いの道です。集落内の道に出るとまもなく国道です。
 
 
 

国道をあるいて甲斐常葉駅まで戻りました。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る