弥三郎岳、羅漢寺山、白砂山

データ 弥三郎岳(やさぶろうだけ)/山梨県甲府市・甲斐市・1030m
羅漢寺山(らかんじやま)/山梨県甲府市・甲斐市・1058m
白砂山(しろすなやま)/山梨県甲斐市・920m
登山日 2017年1月25日 晴れ
アプローチ 県道104号天神平甲府線=県道7号甲府昇仙峡線=林道入口の駐車場
歩行ルート 駐車場(10:25)-林道-八雲神社(11:04)-弥三郎岳(11:09)-羅漢寺山(11:28)-弥三郎岳(11:36)-八雲神社(11:39)-うぐいす谷(11:40〜11:48)-富士山遥拝所(11:49)-登山道-白砂山方面分岐(11:57)-白砂山展望台(12:04)-白砂山山頂(12:21)-白山展望台(12:38〜12:56)-富士山遥拝所(13:20)-林道-駐車場(13:53)
メンバー 単独

今年も朝晩の冷え込みが厳しい時期がやってきました。寒くて高い山に出かける気にはなれません。そこで今回は久しぶりに山梨の有名な観光エリアのひとつである昇仙峡周辺の低山へお散歩に出かけます。

昇仙峡から金桜神社へ向かいます。もう少しで神社かなというあたりに分岐を示す標識があります。左に鋭角に曲がったところに駐車スペースがあるので今回はここに車を置き、アイスバーンの舗装路を歩いて進みます。
 

しばらくは舗装路を南へ進みます。日陰はアイスバーンですが、日当たりがよい場所では雪はありません。
 

明るい舗装路が終わりダート道に変化します。道幅は軽自動車1台分くらいです。
 

八雲神社まできました。この場所まではロープウエーで上がってくることができます。
 

観光客の姿はほとんどありません。早速パノラマ台方面へ向かいます。
 

パノラマ台へ到着です。ここが弥三郎岳山頂です。そこには「美しい自然を守ろう」という大きな人工物が景観を損ねている現実があります。
 

弥三郎岳を後にして、その先の羅漢寺山へ向かいます。
 

案内にしたがって岩を北側から回り込むように登ると目の前に大展望が広がります。
 

茅ヶ岳や曲岳、黒富士なども一望できます。
 

祠の横からさらに一段高い場所に登るとそこが羅漢寺山の山頂です。三角点のまわりには数え切れないほどの硬貨がおかれています。
 

眼下には荒川ダムが見えます。もちろん富士山も。
 

羅漢寺山からロープウエーのパノラマ台駅まで戻り、さらに西へ進むと観光地を感じさせる場所がいくつかあります。
 
 

さて本日のメインである白砂山へ向かいます。登山道は富士山遥拝の標柱のすぐ横にあります。
 

富士山遥拝から一般登山道を歩くと白砂山分岐になります。
 

分岐から10分足らずで展望所につきました。さきほど登った羅漢寺山方面がよく見えます。
 

展望所を後にして白砂山へ向かいます。分岐まで戻らず尾根を伝って進みます。道はありませんが歩きやすいです。
 

白砂山山頂に到着です。地籍調査のピンクリボンだけで、山名を示すものはありません。木々の葉が茂る夏の時期では展望は皆無でしょう。
 

白砂山を後にして、地籍調査のピンクリボンを追うように西へ下りると右手に登山道が見えてきました。今日はここまでにしましょう。
 

登山道でパノラマ台方面に戻ります。おなかがすいたので白山展望台で昼食にしましょう。
 

展望を楽しみながらの昼食は最高です。
 

白山展望台からパノラマ台へ戻ります。
 

富士山遥拝所まで戻ってきました。炭焼き跡の横を抜けて往路と同じく林道で駐車場に戻ります。
 
 

時間は14時前、短時間でしたが気持ちのよいお散歩ができました。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る