日向山

データ 日向山/山梨県北杜市 1660m
訪問日 2016年11月20日
アプローチ 国道20号=白州中東の信号を左折=尾白川林道を矢立石方面へ=日向山登山道手前の駐車余地
歩行ルート 駐車余地(9:45)-登山道入口(9:51)-雨量計(11:15)-日向山展望台(11:23〜13:00)-日向山三角点(13:05)-雨量計(13:06)-登山道入口(14:14)-駐車余地(14:25)
メンバー ねーさん、よろちゃん

本日は日向山です。同行者が登山を始めたころに訪問して以来とのことです。当時の思い出を振り返りながら登りましょう。

登山口が近づくと路上駐車の車が増えてきました。本日は登山日和ですから混雑するのも仕方がありません。登山口から徒歩で5分あまり下の駐車余地に車を入れ登山口まで車道を歩いてから登山道へ入ります。
 

日差しのある青空の下、終盤を迎えた紅葉を楽しみながら深い落ち葉を踏みしめながら登ります。
 

甲府盆地を覆う雲海、さらに御坂山塊の向こうに富士山が見えてきました。
 

一旦下ると雨量計の施設に到着です。
 

さすがにおなかがすいた。三角点は帰りに立ち寄るとしてまずは展望地へ向かいます。花より団子ですね。
 

展望地に到着です。多くの登山者が展望を楽しみながら休憩しています。
 

昼食後、展望地からちょっと北側に下ってみます。白い水晶ナギの奥に見える雨乞岳がちょっとだけ近づいた気がします。下った岩の先端から下を覗くと怖いですね。
 

山頂標識から西へお散歩に出かけます。甲斐駒ケ岳、高嶺、鳳凰三山方面もみえてきました。
 
 

西側の岩に登ると富士山が見えます。甲府盆地を包む雲海の上に浮かんだ富士山の景色に感動です。日向山に登ったらぜひここまで来ましょう。
 

展望を楽しんだら下山します。行きでパスした三角点は帰りに立ち寄ります。
 
 

14時半前に駐車地点に到着、時間に余裕があるので道の駅はくしゅうに寄り道して帰りましょう。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る