尾白川渓谷 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
紅葉シーズン真っ盛です。有名な紅葉スポットなので観光客が多いかもしれませんが尾白川渓谷に出かけます。道の駅はくしゅうで野菜を買ってから尾白川渓谷へ向かいます。 駐車場に到着です。広い駐車場には余裕があります。遊歩道歩きがメインなのでランニングシューズで出発します。 |
||||||||||
売店を通り過ぎると駒ヶ岳神社です。雰囲気がよいので中に入って参拝することにしました。 |
||||||||||
参拝をすませたらいよいよ尾白川渓谷に入ります。渓谷にかかる吊橋がスタートです。 |
||||||||||
渓谷沿いを進みます。やっぱり空気が違いますね。 |
||||||||||
ぬれた鉄製の階段と通路は滑るので手すりにつかまりながら慎重に進んだほうがよいでしょう。 |
||||||||||
水の色が緑色を帯びていて美しいです。 |
||||||||||
標高を上げながら渓谷沿いをさらに進みます。大小さまざまな岩や滝が歩行者に癒しをあたえてくれます。 |
||||||||||
旭滝にちょっと立ち寄ります。水辺まで近づくと透き通るような水がゆっくり流れています。まさに南アルプスの天然水ですね。 |
||||||||||
旭滝を後にして進みます。 |
||||||||||
百合ヶ淵まできました。 |
||||||||||
百合ヶ淵からの急登をがんばると平らな場所に到着します。多くの方が休憩しています。眼下の神蛇滝を見ながら昼食にします。 |
||||||||||
竜神平からは尾根道で戻ることにします。通過してきた渓谷沿いの道よりも歩きやすい道です。 |
||||||||||
このあたりの木々はなんでも食べてしまいます。食べられないように注意して進みます? |
||||||||||
黒戸尾根方面の分岐まできました。いつかは黒戸尾根経由で甲斐駒ヶ岳に登ってみたいものです。 |
||||||||||
渓谷沿いの道まで戻ってきました。ここまでくると観光客の姿が多く見られるようになりました。 |
||||||||||
駐車場までもどってきました。穏やかないい天気で気持ちのよいお散歩ができました。 |
||||||||||
おしまい。 |
||||||||||
GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 |
||||||||||
標高グラフ ※カシミール3D使用 |
||||||||||
|
||||||||||
TOPに戻る |