仙丈ヶ岳、小仙丈ヶ岳、大滝頭 |
|
◆データ 仙丈ヶ岳/山梨県南アルプス市・長野県伊那市 3033m 小仙丈ヶ岳/山梨県南アルプス市・長野県伊那市 2855m 大滝頭/山梨県南アルプス市・長野県伊那市 2520m ◆登山日 2016年7月27-28日 晴れ アプローチ 中央道甲府昭和IC=諏訪IC=国道152号=南アルプス林道=仙流荘バス停駐車場=(バス)=大平山荘前で下車 ◆歩行ルート 7/27 大平山荘(9:03〜9:13)-馬ノ背ヒュッテ(12:58)-馬ノ背付近へお散歩 7/28 馬ノ背ヒュッテ(5:59)-仙丈小屋(7:16〜7:23)-仙丈ヶ岳(8:10〜8:32)-小仙丈ヶ岳(9:42〜9:52)-大滝頭(10:47)-北沢峠バス停(12:25) ◆メンバー 橋本さん、川島さん |
|
今回は、「南アルプスの女王」、仙丈ヶ岳に登ります。景色やお花を見ながら歩く一泊二日の行程です。とても楽しみですね。 仙流荘バス停からバスにゆられて北沢峠手前の大平山荘前で下車しました。出発はここからです。 ![]() 登山口は山荘の奥にあります。日差しが出てきて気分は上々です。 ![]() 沢沿いの針葉樹林帯を進みます。 ![]() 標高が高くなってくると雪が見えるようになってきました。 ![]() 水が豊富ですね。 ![]() 登りが長くきついので休みながら登ります。 ![]() やっと北沢峠からの道と合流しました。本日の宿はもうすぐです。 ![]() ガスの中から小屋の姿が見えました。とりあえず受付を済ませてから昼食にしました。 夕飯は名物のカレーライス。ビールを飲んで大満足です。本日はすいていたのでぐっすり眠ることができました。 ![]() 翌日、早起きして小屋の裏へ。薄い雲はありますが日の出を見ることができました。 ![]() 出発前、小屋の主人に集合写真をとってもらいました。 ![]() 小屋を出るとまもなく森林限界になります。 ![]() 仙丈小屋に到着しました。天気がよいので展望を楽しみながらここで小休止します。 ![]() 左手にカールをみながら仙丈ヶ岳山頂に向けて出発です。 ![]() 振り返ると鋸岳が正面に見えます。 ![]() 仙丈ヶ岳山頂に到着しました。 ![]() これから歩く小仙丈ヶ岳方面です。 ![]() 生憎、北岳方面は雲の中です。残念ですね。 ![]() 大仙丈ヶ岳方面です。 ![]() さあ、小仙丈ヶ岳方面へ向かいましょう。 ![]() 小仙丈ヶ岳に到着しました。仙丈ヶ岳の出発時点では青空が見えていたのにあたりはガスに覆われてしまいました。 ![]() 大滝頭まで下りてきました。北沢峠はまだずいぶん先です。 ![]() 北沢峠に到着です。小屋のお弁当を食べながらバスを待つことにしました。 ![]() 天候にも恵まれ、すばらしい景色やたくさんの花をみつけることができて大満足の登山でした。 ■見かけた花 タマガワホトトギス。 ![]() ヨツバヒヨドリ。 ![]() ヤマホタルブクロ。 ![]() ハンゴンソウ。 ![]() コイチヨウランでしょうか。初めてみました。 ![]() ギンリョウソウ。 ![]() ゴゼンタチバナ。 ![]() タケシマランの実でしょうか。 ![]() アキノキリンソウかな。 ![]() セリバシオガマ。 ![]() イチヤクソウの仲間。 ![]() ミソガワソウ。 ![]() ミヤマダイモンジソウかな。 ![]() ヤマハハコ。 ![]() ハクセンナズナ。 ![]() モミジカラマツかな。 ![]() グンナイフウロ。 ![]() オトギリソウの仲間。 ![]() トモエシオガマ。 ![]() シナノキンバイかな。 ![]() マルバダケブキ。 ![]() ヤマガラシ。 ![]() センジュガンピ。 ![]() ミヤマミミナグサ。花弁が2つに切れ込み、さらに2つに切れ込んでいます。 ![]() キバナノコマノツメかな。 ![]() ハクサンフウロかな。 ![]() コゴメグサの仲間。 ![]() トウヤクリンドウ。 ![]() ミヤマオトコヨモギ。 ![]() タカネヒゴタイ。 ![]() タカネビランジ。 ![]() ツマトリソウ。 ![]() チングルマの種。 ![]() ムカゴトラノオかな。 ![]() ヨツバシオガマ。 ![]() ミヤマダイコンソウ。 ![]() チングルマの花。 ![]() オンタデ。 ![]() イワベンケイ。 ![]() タカネツメクサ。 ![]() コケモモ。 ![]() チシマギキョウかな。 ![]() オヤマノエンドウ。 ![]() イワウメ。 ![]() クルマユリ。 ![]() |
GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 |
![]() |
標高グラフ ※カシミール3D使用 |
7/27![]() 7/28 ![]() |
|
TOPに戻る |