甘利山、御所山、大西峰山、奥甘利山

データ 甘利山/山梨県韮崎市・南アルプス市・1740m
御所山/山梨県韮崎市・1892m
大西峰山/山梨県韮崎市・南アルプス市・2066m
奥甘利山/山梨県韮崎市・南アルプス市・1843m
登山日 2016年7月4日 晴れ
アプローチ 国道20号=船山橋=県道613号甘利山公園線=甘利山駐車場
歩行ルート 甘利山駐車場(10:23)-甘利山(10:44)-奥甘利山分岐(11:08)-御所山分岐(11:41〜11:46)-御所山(12:17〜12:22)-御所山分岐(13:06)-大西峰(13:12)-御所山分岐(13:16)-奥甘利山分岐(13:44)-奥甘利山(13:45〜13:55)-奥甘利山分岐(13:56)-甘利山(14:17)-周辺散策-甘利山駐車場(14:53)
メンバー 単独

今日も暑くなる予報、暑さを避けるために出かけることに。場所は甘利山、標高がそこそこあるので涼しいだろう。またツツジやお花の様子も気になるし。

甘利山駐車場に到着。予想に反してあまり涼しさを感じない。とにかくお花を観察しながら出発。
 

ロッジ脇の散策路では、おなじみの夏のお花が。
 
 
 

ロープで管理された道を上がると富士山の姿が。
 

日当たりのよいところにはウマノアシガタ。そしてかろうじて残っていたレンゲツツジ。
 

強い日差しを避けるようにホタルブクロがひっそりと。ネバリノギランは地味な感じですね。
 

甘利山山頂。富士山の姿も。
 

甘利山を後にして進む。
 

奥甘利山の分岐。ここは帰りに立ち寄ることにしよう。
 

急登が終わると御所山方面の分岐。水分補給と軽くパンを食べてから北へ進む。
 

背の低い笹に囲まれた登山道を下ってゆく。道は明確で目印も多く一般の登山道レベル。
 

針葉樹林に囲まれた道に変化。クマに会いたくないので鈴を鳴らしながら進む。明るい笹原の道の向こうが御所山山頂かな。
 

笹原を抜けると御所山山頂。展望はよくないが、木々の間からオベリスクが見える。
 
 

御所山を後にして戻る。途中、登山道脇の笹の中の小西峰へ。ここが最高点だと思うが目印になるものはない。
 

そして大西峰山にも寄り道。2年前に訪問したときから山頂の様子は変わらないが、枝に赤いビニールテープがあった。
 

分岐へ戻ったら甘利山方面へ。途中から、横浜からの登山者と話をしながらのんびり歩く。
 

頭上ではちょっと雲行きが怪しくなってきたが富士山方面はまだ明るい。奥甘利山で富士山を拝んでおこう。
 

甘利山からは、お花を見ながらのんびり歩くことに。
 
 
 
 

駐車場に到着。車の台数はかなり減っていた。西からは雷雲が迫ってきているので早々に帰ろう。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る