二十六夜山

データ 二十六夜山/山梨県都留市 1297m
訪問日 2016年4月30日
アプローチ 中央道甲府昭和IC=都留IC=国道139号=県道711号=芭蕉月待ちの湯
歩行ルート 駐車場(10:16)-県道を進みすぎて戻る-集落内の舗装路-登山道入口(10:36)-仙人水(11:10)-稜線(11:23)-二十六夜山(11:53〜12:01)-林道横断(12:08)-赤岩(12:45〜13:08)-林道横断(13:31)-二十六夜山(13:42)-矢名沢へ下降開始(14:04)-仙人水(14:18)-登山道入口(14:40)-集落内の舗装路-駐車場(14:56)
メンバー 単独

日本山名事典によると、山梨県内には二十六夜山という名前の山が2つある。ひとつは旧秋山村、現在の上野原市にある山梨百名山の山。もうひとつが今回登る都留市の山である。

登山ルートはいろいろあるが、今回は芭蕉月待ちの湯の駐車場を起点にピストンすることにした。気分によってはその先の赤岩まで行って展望を楽しむことにしよう。
駐車場を出発して県道を西へ。集落内に向かう道を探すが見当たらない。あらためて戻って探すと右斜めに登る道がありました。
 

集落内を南下して登山口へ向かう。
 

舗装路の脇に登山口の案内を発見。針葉樹林帯を進む。
 
 

右岸を進んでいると道があやしくなってきた。見渡すと左岸に道が続いている。飛び石で左岸に渡り再び沢沿いの道を上流に向かって歩く。
 

いつのまにか沢音がなくなりやや傾斜が急になってきた。途中にはかっちゃ石と呼ばれる大きな石があり、それを巻くように進む。
 

仙人水。大きな岩の壁の間から水が染み出している。その雰囲気と名前から、飲むと長生きできそうだ。
 

新緑のブナに囲まれた斜面を登り切ると二十六夜山へ続く尾根と合流。
 

尾根から見えるのは二十六夜山かな。
 
 

二十六夜山。展望はよい。寂しい山かと思ったが、意外と多くの人がいた。
 
 

天気がよく、あまり疲れていないので軽く昼食を食べたら赤岩まで行くことに。わずかに下ると舗装路と合流。
 

舗装路を南に下ると赤岩方面への登山口。
 

気持ちのよい道が続く。
 
 

赤岩に到着。ここは360度の展望。
 
 

赤岩で展望を楽しんだら二十六夜山へ戻ろう。
 

二十六夜山再び。山頂にはだれもいない。
 

往路と同じ道をどんどん下る。
 
 
 

登山口へ到着。集落を通って駐車場へ戻った。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る