剣ヶ峯山、武尊山

データ 剣ヶ峯山/群馬県沼田市・利根郡みなかみ町・川場村・2020m
武尊山/群馬県利根郡みなかみ町・川場村・2158m
登山日 2015年6月5日 曇り
アプローチ 道の駅水上町水紀行館=国道291号=県道63号=武尊トンネル=武尊山登山口駐車場
歩行ルート 武尊山登山口駐車場(6:24)-武尊神社(6:26)-林道-剣ヶ峯山方面分岐(6:59)-稜線の分岐(8:41)-剣ヶ峯山(8:48〜8:56)-稜線の分岐-武尊山(9:57〜10:21)-手小屋沢避難小屋分岐(11:21)-武尊神社方面分岐(11:23)-剣ヶ峯山方面分岐と合流(11:53)-林道-武尊神社(12:25)-武尊山登山口駐車場(12:27)
メンバー 単独

前日は尾瀬散策、見ごろを迎えた水芭蕉の群生にさすが尾瀬といった感じであった。その後、翌日の武尊山登山に備えて最寄の道の駅、水上町水紀行館の駐車場に移動し車中泊とした。明日の天気は下り坂の予報。雨に降られないためにもできれば午前中に下山したい。

翌朝、登山口の武尊神社方面へ。20台ほど駐車可能な駐車場に車を入れ、武尊神社で登山の無事を祈って参拝。
 

未舗装ではあるが普通乗用車で安心して走ることができるほど良好な道。林道歩きは意外と長い。これじゃあ車でできるだけ奥まで入ったほうがよかったな。
 

林道歩きに飽きてきたころに右手に広い駐車スペースが出現。やっぱりここまで車でくればよかったな。道はさらに続いているが、ごろごろした石が多く車で入るのは躊躇するレベル。
 

荒れた林道の突き当たりが分岐。今回は剣ヶ峯山経由で登るので右手を進む。
 

しばらくはなだらかな道が続く。
 
 

川を渡るあたりから傾斜がきつくなってきた。根を露出させた大木の間を進む。
 

わずかに雪が残る場所もあるが通行に支障はない。
 
 

目の前に稜線が見えてきた。分岐を右に進むと剣ヶ峯山か。
 

剣ヶ峯山山頂。山頂は尖っているので狭いがその分展望がよい。
 

谷川岳をはじめとする山塊がきれいに見える。
 

目指す武尊山はもう目の前。
 

遠くには雲に浮かんだ富士山の姿が。おっと、石楠花を忘れてはいけませんね。
 

剣ヶ峯山を後にして武尊山へ続く稜線を進む。気持ちがいいね。
 
 
 

残雪を越えるとまもなく山頂。
 

武尊山山頂。先に到着していた登山者に写真撮影をお願いした。
 
 
 

上ノ原方面のルートで下山開始。こちらは残雪が多い。
 

鎖場やはしごもあり、面倒な道。
 
 

避難小屋分岐までくると道も歩きやすくなる。
 

武尊神社方面は分岐を左へ曲がる。
 
 

往路で通過した林道と合流。
 
 

武尊神社で無事下山できたことの報告。駐車場で昼食をしながらのんびり。
 

今回の目的はすべて達成。高速道路の渋滞もなく夕方の早い時間に帰宅することができた。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る