柳沢ノ頭、墨川山、倉掛山、鈴庫山 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
本日は柳沢峠周辺の未踏の山へ。ついでに三窪高原のツツジの開花状況も見てくることにしよう。 市営駐車場を出発。 |
||||||||||
柳沢ノ頭。 |
||||||||||
東屋のある分岐から木製の階段を登ってハンゼノ頭へ。 |
||||||||||
ハンゼノ頭。雲の切れ間から富士山の姿が。ツツジの時期にはちょっと早かったかな。 |
||||||||||
ハンゼノ頭を下って電波塔へ。 |
||||||||||
電波塔直下。 |
||||||||||
見晴らしのよいベンチ付近にはツツジが多かったが、残念ながらまだつぼみ。 |
||||||||||
四等三角点をすぎると見晴らしのよい道に変化。 |
||||||||||
板橋峠に至る急な下りの向こうにはソーラー発電施設が。 |
||||||||||
板橋峠から再び登り。 |
||||||||||
倉掛山中継局と書いてあるが現用中か不明。 |
||||||||||
展望が良い道が続く。アップダウンがなければ良いのだが。 |
||||||||||
4等三角点で昼食。さらに地デジ受信アンテナの横を登ってゆく。 |
||||||||||
墨川山。境界を示すコンクリートにピンクリボンあり。山名を示すものはなかった。 |
||||||||||
墨川山から下って登り返すと倉掛山の標識が。 |
||||||||||
西へ向かうと三角点と山名標識があった。 |
||||||||||
しばらく休憩して下山開始。 |
||||||||||
電波塔を過ぎてすぐの分岐を鈴庫山方面へ向かう。 |
||||||||||
笹の道から落葉樹林の道へ変化。 |
||||||||||
鈴庫山への道の下り部分には木製の階段が用意されている。 |
||||||||||
鞍部まできたら急な登り。 |
||||||||||
登り始めてすぐに目の前が明るくなってきた。もうすぐ山頂か。 |
||||||||||
鈴庫山。南側の展望が良い。 |
||||||||||
とりあえず本日の目的は達成。あとは戻るだけ。 |
||||||||||
東屋まで戻ってきた。帰りは往路と別ルートで下山。 |
||||||||||
国道に下りたら駐車場へ。 |
||||||||||
おしまい。 |
||||||||||
GPS軌跡表示 ※カシミール3D使用 |
||||||||||
標高グラフ ※カシミール3D使用 |
||||||||||
|
||||||||||
TOPに戻る |