横岳(北横岳)、三ッ岳、雨池山

データ 横岳(北横岳)/長野県茅野市・南佐久郡佐久穂町・2480m
三ッ岳/長野県茅野市・南佐久郡佐久穂町・2360m
雨池山/長野県茅野市・南佐久郡佐久穂町・2325m
登山日 2015年4月25日 晴れ
アプローチ 中央道甲府昭和IC=諏訪南IC=県道425号=県道17号=国道299号=県道192号=北八ヶ岳ロープウエー方面=ロープウエー山麓駅=ロープウエー山頂駅
歩行ルート ロープウエー山頂駅(8:30)-北横岳ヒュッテ(9:19)-南峰(9:28)-北峰(9:33〜9:44)-大岳途中敗退(9:55)-北峰(10:05)-南峰(10:10)-三ッ岳方面(10:26)-三ッ岳V峰(10:51)-三ッ岳U峰(11:08)-三ッ岳T峰(11:23)-鞍部(11:41)-雨池山(11:59)-雨池山展望台(12:06)-雨池峠(12:15)-そり遊び-山頂駅付近で昼食(12:50〜13:49)-山麓駅(14:49)
メンバー ヤナセ

各地で冬季閉鎖の解除の情報も聞こえてくる時期、また週末からしばらくは晴天の予報、天気も安定してきていよいよ春山シーズン開幕。というわけで残雪と春をまとめて感じられる北横岳周辺の山に登ることにした。

当日6時、ヤナセさんの車に同乗し出発。7時半ころにロープウエー山麓駅に到着、車の数も少ないがロープウエーはまだ動いていないのかなと雑談していると始発は8時20分とのアナウンス、まあ急ぐ登山でもないのでのんびりいきましょう。
 

山頂駅から北横岳に向けて早速出発。ロープウエー同乗組みの中では北横岳一番乗りできるかな。
 

遊歩道のまわりにはまだずいぶん雪が残っている。風がなくさえぎるものもないのですでに暑い。
 
 

遊歩道からいよいよ山中へ。雪の状態を確かめるように歩を進める。日差しが強いので下山時は雪が緩んで歩きにくいだろうな。
 
 

ヒュッテが近づくに従いすべり足元が滑りやすくなってきた。途中で軽アイゼンを装着することに。
 

北横岳南峰に到着。景色は最高、いうまでもないか。北峰まで行って休むことにしよう。
 

北横岳北峰。ロープウエー組みの中では一番乗りなので山頂の展望を独り占め。
 

次に大岳へ向かうことに。樹林帯の急斜面に入ったとたんに樹林帯の急斜面。倒木と踏み抜きで一気に戦意喪失。わざわざこの時期に行く理由がないので撤退。
 
 

南峰再び。
 

分岐を三ッ岳方面に向かう。
 

緩んだ雪に難儀し進み、ピーク前の岩場を登る。
 

三ッ岳V峰。
 
 

三ッ岳U峰。大きなはさみのように見える岩が印象的。
 

さらに先へ。
 

三ッ岳T峰。
 

踏み抜きに難儀しながら急斜面を注意深く下る。この緩んだ雪の状態ではこのルートを登りで使いたくないな。
 

鞍部に到着。下りから一変し今度は緩やかな登り。
 

雨池山。思わずピースをするが展望なし。せっかく苦労してたどり着いたのにね。
 

残雪と倒木の中をぬうように進むとやっと展望が出現。目の前には縞枯山。
 

雨池峠に到着。縞枯山はどっちでもいいや。ロープウエー山頂駅に戻ってとにかく昼飯にしよう。
 

途中の斜面でそり遊び。雪が緩んでいて斜度のわりにはスピードが乗らなくて残念。
 

とにかく腹が減った。ロープウエー山頂駅付近で遅い昼食。
 

さあ、下山しよう。ゲレンデ横の道をどんどん下る。残雪の踏み抜きで足をとられること数度、懲りないねえ。
 
 
 

雪、岩、そり遊び?、と多彩な体験ができて大満足。また行きましょうね。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る