雑木ノ頭、平指山、大界木山、城ヶ尾山、中ノ丸、ブナ沢ノ頭、菰釣山、ブナノ丸、油沢ノ頭、樅ノ木沢ノ頭、西沢ノ頭、西ノ丸、大棚ノ頭

データ 雑木ノ頭/山梨県・1140m
平指山/山梨県・1146m
大界木山/山梨県・神奈川県・1246m
城ヶ尾山/山梨県・神奈川県・1199m
中ノ丸/山梨県・神奈川県・1280m
ブナ沢ノ頭/山梨県・神奈川県・1229m
菰釣山/山梨県・神奈川県・1379m
ブナノ丸/山梨県・神奈川県・1340m
油沢ノ頭/山梨県・神奈川県・1310m
樅ノ木沢ノ頭/山梨県・神奈川県・1306m
西沢ノ頭/山梨県・神奈川県・1290m
西ノ丸/山梨県・神奈川県・1297m
大棚ノ頭/山梨県・神奈川県・1268m
登山日 2014年5月2日 晴れ
アプローチ 中央道甲府昭和IC=山中湖IC=国道138号=県道729=国道413号=道の駅どうし
歩行ルート 道の駅どうし(7:28)-雑木ノ頭(8:48)-平指山(8:59)-林道(9:13)-県境稜線(9:48)-大界木山(10:13)-城ヶ尾峠(10:30)-城ヶ尾山(10:36)-中ノ丸(11:05)-ブナ沢ノ頭(11:23)-菰釣山避難小屋(11:39〜11:48)-菰釣山(12:11〜12:15)-ブナノ丸(12:32)-油沢ノ頭(12:49)-樅ノ木沢ノ頭(12:59)-西沢ノ頭(13:14)-西ノ丸(13:32)-大棚ノ頭(14:01)-山伏峠(14:21)-<自転車>-道の駅どうし(14:46)
メンバー 単独


山伏峠に自転車をデポ後、道の駅どうしへ。平日の早朝とはいえGWの後半が始まったということが影響しているのだろうかバイクや車が思ったより多い印象。今日はロングコースとにかく準備をして早速キャンプ場方面に向かう。
 
 

さて雑木ノ頭方面へ向かう尾根に取り付きたいが林道工事の影響でのり面がげずられているために取り付きが見つからない。仕方がないのでとりあえず尾根まで強引に登ってみるとはっきりした道があった。果たしてどこから登ればよかったのか、まあいいけど出だしからこの有様だと先が思いやられるな。
 

順調に雑木ノ頭に到着。
 

尾根を下って予定通り林道と合流。そういえば平指山のことを完全に忘れていた。GPSのログでは通過しているはずなのでまあいいか。
さてここから再び尾根に登るわけだが林道ののり面が高くて簡単に登れそうな場所が見当たらない。林道を下流へ戻りゲートを抜けてしばらくすると林道の駐車余地を発見。なんとか登れそうな感じでありわずかに笹が分けられた雰囲気があるので強引に突っ込むことに。
 

笹薮と格闘しながら登ってゆくと笹は多いが比較的はっきりした道を発見。その後しばら進むとテープがあった。ここは左手に進むのが正解。最初は無意識にまっすぐ進んでしまい途中で引き返して15分ロス。下りだと分かった時点ですぐに戻ればロスは少なかったのに、なにやっているんだろう。まあいろいろあったが何とか県境尾根に到着、ほっとして分岐で小休止。
 

ザックをおいて手ぶらで大界木山へピストン。GPSはザックに取り付けたままだったので軌跡にはありません。
 

さあ、分岐まで戻ったら本格的な県境尾根歩き。天気が良いので気持ちが良いというより暑い。
 

城ヶ尾峠からわずかに登ったところが城ヶ尾山。木が少なく広々した山頂。
 

続いて中ノ丸。通過点のような場所。
 

ブナ沢ノ頭(写真を撮り忘れた!)を通過して、避難小屋に到着。外のテーブルで数名の登山者が昼食中。ここで大休止することに。
 

避難小屋の目の前に見えるピークが菰釣山。山頂でのんびりしている登山者としばし会話を楽しむ。自転車がデポしてあるのでこのまま縦走すると伝えたら、いいなあ、とうらやましがられた。
 

ブナノ丸。
 

油沢ノ頭、続いて樅ノ木沢ノ頭。
 

西沢ノ頭。
 

西ノ丸。
 

大棚ノ頭へ向かう途中であたりが開けてくる。
 

大棚ノ頭。2度目の訪問。本日のピークはここで終わり。
 

山伏峠まで戻ってきた。ここからは自転車で下りるだけ。ほとんどペダルをこぐことなく道の駅へ到着。出発時点よりも明らかにバイクと車の数が多くなっていた。
 

おしまい。

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用
※大界木山へはロガーをもって行くのを忘れたため軌跡なし。
※山伏峠か〜道の駅どうしの軌跡は自転車のもの。

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る