大畠山、小高山、蛾ヶ岳

データ 大畠山/山梨県・1118m
小高山/山梨県・1128m
蛾ヶ岳/山梨県・1279m
登山日 2013年12月29日 晴れ
アプローチ 四尾連湖公園線=四尾連湖
歩行ルート 水明荘駐車場(9:20)-湖畔(9:24)-登山口(9:29)-大畠山東肩(9:54)-大畠山(10:05〜10:09)-大畠山東肩(10:13)-小高山(10:23)-蛾ヶ岳西肩(10:55)-蛾ヶ岳(11:11〜12:30)-蛾ヶ岳西肩(12:38)-大畠山東肩(13:14)-水明荘駐車場(13:30)
メンバー ねーさん

今年の登り納めに選んだ山は山梨百名山の蛾ヶ岳。低山とはいえここ最近の冷え込みを考えると先日降った雪はまだとけていないはずなので今シーズン初の雪道歩きが楽しめるだろう。

いつものようにねーさんを駅に迎えに行き登山口のある四尾連湖へ。水明荘の有料駐車場(400円)に車をとめて早速出発、ではなくてその前にちょっと湖畔まで下りて湖の景色を楽しむことに。
 

まずは落ち葉を踏みしめてのスタート。何度か折り返しながら登ってゆく。日差しが暖かく汗ばんできた。残雪が増えてきたころに大畠山との分岐に到着。まずは左手の大畠山へ行こう。
 

大畠山。電波塔のある山頂にはジムニーが2台。地元の猟友会のものだろう。最近は鹿など動物による食害が増えてきるという話を耳にするのでその関係か。
 

大畠山から分岐まで戻りまっすぐ進む。薄くつもった雪の上をあるく音がザクザクと心地いい。
  

さてお次は小高山。登山道に沿って歩くとトラバースしてしまう場所ではあるが、せっかくなので高みに向かって登りやすそうな場所を選んで適当に登る。はたして雪の無い時期には道があるのだろうか。山頂は特に展望が良いというわけではない。この時期でも木々の密度が高く感じられるので葉のある季節の場合展望はほとんど期待できないだろう。さてねーさんが待ってるから南の痩せ尾根を伝ってもとの登山道に戻ろう。
 

蛾ヶ岳を西から巻くように登ってゆく。木々の間からは南アルプスが見える。
 

西肩峠到着。ここから北へまっすぐ登ると蛾ヶ岳山頂だ。
 

蛾ヶ岳山頂。富士山はもちろん、南アルプスや八ヶ岳、甲府盆地の向こうには奥秩父の山々と絶景が広がる。初めて登ったのがもう10年以上前のことであるので当時の記憶がほとんどないが、こんなに展望が良かったかな。とりあえず真新しい山梨百名山の標柱と富士山をみながら昼食にしよう。
 
 
 

山頂に1時間あまり滞在後下山開始。登りではあまり気にしなかったが、木々の間からは御坂山塊を望むことができた。
 

登山口のある四尾連湖まで戻ってきた。駐車場には自分の車だけ。寂しいねえ。
今年はこれで登り納め、はたして登り初めはいつかな。
 

下山後、ダイヤモンド富士を見に山中湖方面へ。
残念ながら山頂に沈む夕日には間に合わずちょっとずれたところからなんちゃってダイヤモンド富士を見る結果となりました。
 

GPS軌跡表示  ※カシミール3D使用

標高グラフ ※カシミール3D使用

TOPに戻る