丸山、高見石

データ 丸山/長野県・2330m
高見石/長野県・2270m
登山日 2012年10月27日 曇り
アプローチ 甲府盆地=甲府昭和IC=須玉IC=国道141号=国道299号=麦草峠P
歩行ルート 麦草ヒュッテ(13:50)-丸山(14:25)-高見石(14:57)-白駒池(15:28)-麦草ヒュッテ(16:15)-麦草峠P
メンバー kazz

昨日は夜遅くまで仕事。おかげで朝はゆっくり寝ていてしまった。朝食を済ませたころにはすでに10時を回り、今日はのんびりしようかと新聞をめくる。天気予報欄をのぞいてみると明日は雨模様とのこと、それじゃ明日は山に出かけられないよ、というわけで衝動的に時間は遅いが近くの山に出かけることにした。それでは具体的な行き先はと思考をめぐらせるがすぐにはひらめかない。まあとりあえず行き先は長野方面に定めて高速に乗ってから考えることにした。

須玉IC手前までくると周辺はすっかり秋色、ひらめきで八ヶ岳方面にでも行ってみようというわけで目的地を麦草峠周辺とした。北八ヶ岳方面は何度か出かけているが未登の山もいくつかある。麦草峠を起点とし、丸山、高見石とめぐり、白駒池を散策するルートであれば、日が短い時期とはいえ暗くなる前に周回できるだろう。
 

麦草ヒュッテから明るいササの中の登山道をすぎると、北八ヶ岳で良く見られる針葉樹の森の中に入っていく。道はぬかるんで靴やズボンの裾は泥だらけだ。しばらくは水平移動が続き、丸山までの道のりの半分を過ぎたあたりから登りがわずかに急になってきた。標高が高くなるにしたがい、道の両脇にうっすらと雪が残るようになってきた。たぶん前日あたり降った雨が夜半にみぞれになったのかもしれないな。
 

冷山方面との分岐点が丸山の三角点。残念ながら三角点からは展望はない。わずかに東に進むと東方面の展望が良い場所があった。丁度何組かが食事を終え出発するところであり、入れ替わりで昼食と休憩をとることにした。
 
 

休憩の後、高見石へ向かう。急な下りとぬれた石なので滑らないようにのんびりくだることに。もう結構いい時間ではあるがこれから丸山に登るであろう登山者は意外と多い。また山ブームなのだろうか女性や子供も多い。

まもなく高見石にある小屋に到着。とりあえず岩の上に登ってしばらくのんびり、とりあえず本日の目的は達成。
 

白駒池に戻り周遊コースを反時計回りで散策。木々の間から見える池は時折霧がかかり幻想的ではあるが個人的には晴れて明るい雰囲気が好きだ。コース途中にはコケが多く日本庭園のようである。
 

白駒池のキャンプ場を通過し、あとはヒュッテに戻るだけ。峠につくころには16時をまわっていた。霧の影響もあるだろうが、辺りはすっかり暗く寂しい雰囲気。駐車場までもどると、車の数もずいぶん少なくなっていた。
 

TOPに戻る