中岳、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳 |
|
◆データ 中岳/長野県上伊那郡宮田村・木曽郡上松町 2925m 木曽駒ヶ岳/長野県上伊那郡宮田村・木曽郡上松町・木曽町 2956m 宝剣岳/長野県駒ケ根市・上伊那郡宮田村・木曽郡上松町・大桑村 2931m 伊那前岳/長野県上伊那郡宮田村 2911m ◆登山日 2004年10月15日 晴れ ◆アプローチ 甲府昭和IC=駒ヶ根IC=菅ノ台バスセンター駐車場 ◆歩行ルート 千畳敷(10:40)-乗越浄土(11:10)-宝剣山荘-中岳(11:25)-木曽駒ケ岳(11:45)-宝剣山荘(12:45)-宝剣岳(13:00)-乗越浄土-伊那前岳(13:35)-乗越浄土-千畳敷(14:20) ◆メンバー 単独 |
|
平日ですが会社は休日です。せっかくなので休日には混雑する木曽駒ヶ岳に登ることにしました。 菅ノ台バスセンターから駒ヶ岳ロープウエーのしらび平駅へ向かいます。平日だからでしょうか、観光客は思ったよりも少ない印象です。 ![]() 千畳敷駅に到着しました。10月中旬ですが雪が降ったようです。 ![]() 案内図でルートを確認して登山開始。 ![]() 駒ヶ岳神社。 ![]() 千畳敷カールを見上げながら、緩やかな道を進みます。 ![]() 稜線が近づくと、斜度がきつくなりました。 ![]() 浄土乗越に到着しました。 ![]() 稜線に立つ宝剣山荘と天狗荘。 ![]() 伊那前岳方面。 ![]() 宝剣岳。 ![]() 中岳を越えて木曽駒ヶ岳を目指します。 ![]() 中岳山頂に到着しました。展望は抜群です。 ![]() 祠がありました。 ![]() 木曽駒ヶ岳へ向かいます。 ![]() 鞍部から木曽駒ヶ岳へ。 ![]() 木曽駒ヶ岳山頂に到着しました。展望は言うことなし。 ![]() 抜群の展望と登山の無事に感謝。 ![]() 御嶽山にも雪が降ったようです。 ![]() 乗鞍岳や北アルプスにも雪。 ![]() 南方面。左手には空木岳、南駒ヶ岳。右手奥のなだらかな山容は恵那山。 ![]() 南東方面。手前には伊那前岳。その奥には南アルプスの北部から南部まで続く稜線。さらに中央奥には富士山。 ![]() 木曽駒ヶ岳から下山します。 ![]() 中岳は巻きました。 ![]() 宝剣岳を目指します。 ![]() 宝剣岳山頂に到着しました。まずは南に続く中央アルプスの稜線。 ![]() 南アルプス方面。 ![]() 伊那前岳方面。その奥に見えるのが蓼科山から八ヶ岳の稜線。 ![]() 御嶽山と乗鞍岳。 ![]() 伊那前岳に寄り道しました。ここも展望が抜群です。 ![]() 中央アルプスの稜線。 ![]() 南アルプス方面。 ![]() 八ヶ岳方面。 ![]() 剣ヶ池経由で下山しました。 ![]() 展望に恵まれ、最高の一日となりました。 ![]() |
|
TOPに戻る |