毛無山三角点、丸山

◆データ
毛無山/山梨県南巨摩郡身延町・静岡県富士宮市 1946m
丸山/山梨県南巨摩郡身延町・静岡県富士宮市 1891m
◆登山日
2002年9月1日
◆アプローチ
麓の有料駐車場
◆歩行ルート
麓の有料駐車場-毛無山ルート-不動の滝見晴台-五合目-毛無山三角点-丸山-県境稜線-地蔵峠-地蔵峠ルート-麓の有料駐車場
◆メンバー
単独

■日記
今回は下部町の最高峰の毛無山に登る。標高差1000mを登らなければならないので、珍しく早起きして出かける事にする。本栖湖方面から国道を静岡方面に向かう。朝霧高原の道の駅をすぎてまもなく毛無山登山道への案内標識があるので右折して東京農大の牧場の脇を通って突き当たりの駐車場に車を置く。駐車場は無人だが有料なので500円を箱に入れる。準備を整えて早速登山口へ向かう。ルートは不動の滝を経由する毛無山ルートと、沢沿いの地蔵峠ルートがあるが、滝を見たかったので毛無山ルートを選択する。登山道は地図の等高線通り急登であるが踏まれているので迷うことはない。登りはじめて30分ほどで不動の滝に到着する。見晴台から遠くに滝が見える。さらに40分ほど急坂を登ると少し広い五合目に到着する。この登山道には富士山同様、1合目から9合目まで番号がふられた標識が存在するので励みになる。休むまもなくひたすら急な登りを地道に登る。五合目から1時間ほどでやっと山頂に到着。わずかにガスの間から見える富士山が雄大である。トリカブトなどが群生する山頂で1時間半あまり遊んでから下山する。山頂近くの南アルプス方面の展望台で景色を眺め、県境稜線を南下し地蔵峠ルートで下山する。こちらは毛無山ルートに比べ一般的でないのか人に出会わない。沢沿いを歩くようになっても急坂と岩場でルートもわかり難い場所がある。個人的にはやはり登りは毛無山ルートがお勧めである。何度も川を横切ってひたすら下山すると、毛無山ルートと合流し、本日の山行は終了。

■写真
本日ののルート。往路は毛無山ルート、復路は地蔵峠ルートで周回する。


こんな標識が続く。


駐車場から30分ほどで不動の滝展望台に到着。


五合目の標識。懐かしさを感じる。


県境稜線まで登ってきた。北アルプス展望台とあるが、南アルプスの間違いだろう。今は曇っていて展望がないので下山の時に確認しよう。


やっと山頂に到着。曇っていて富士山が見えないのでしばらく時間をつぶす。


ここは毛無山三角点。最高点はさらに15分ほど東にある。


串団子の標柱。


山梨百名山の標柱。


マルバダケブキ、トリカブト、コオニユリなど多くの花が咲いていた。


山頂についてから30分ほど。やっと富士山が見えた。


山頂を後にして、例の展望台に立ち寄ってみたが、見えたのはやっぱり南アルプスだった。




地蔵峠。


富士山は見えなかった。


稜線を離れて地蔵峠ルートを下る。


沢沿いの道は急坂あり岩場ありでルートが分かり難い。


もうすぐ駐車場。


帰りに車から見た富士山。


おしまい。

TOPに戻る