仙丈ヶ岳、小仙丈ヶ岳、大滝頭

◆データ
仙丈ヶ岳/山梨県中巨摩郡芦安村・長野県上伊那郡長谷村 3033m
小仙丈ヶ岳/山梨県中巨摩郡芦安村・長野県上伊那郡長谷村 2855m
大滝頭/山梨県中巨摩郡芦安村・長野県上伊那郡長谷村 2521m
◆登山日
2001年7月14-15日
◆アプローチ
広河原駐車場
◆歩行ルート
7/14
広河原=(バス)=北沢峠-大滝頭-藪沢コース-馬ノ背ヒュッテ(泊)
7/15
馬ノ背ヒュッテ-仙丈ヶ岳-小仙丈ヶ岳-大滝頭-北沢峠=(バス)=広河原
◆メンバー
村松氏、石井氏

■日記
7/14
今年最初の南アルプス登山は仙丈ヶ岳(3033m)、登山口の北沢峠までは一般車両の通行ができないため、広河原からバスに乗って行く。北沢峠の標高は2030mなので山頂までの標高差は約1000m、がんばれば日帰りも可能である。今回は景色を楽しみながらゆっくり登ることが目的なので、馬ノ背ヒュッテに1泊する。小屋までは2時間30分ほど、途中の雪渓を踏みしめながらの登山は気持ちが良い。小屋について腹ごしらえが終わったら付近を散策、高山植物が豊富である。
7/15
ゆっくり起きて山頂に向かう。途中新築の仙丈小屋と風力発電のプロペラを横目に見ながらまもなく山頂に到着。天気は快晴、北岳や鳳凰はもちろん、遠く富士山も見えた。さすが景色はすばらしい。帰りは小仙丈ヶ岳経由で北沢峠に下山する。

■写真
広河原のバス停。ここからバスに乗って北沢峠へ。


北沢峠に到着。ここをベースに甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳へ登る人が多い。


地図でルートを確認。まずは北沢峠から大滝頭を目指す。


大滝頭で休憩。ここから藪沢方面へ進む。


残雪をトラバース。


藪沢小屋を通過。


大平山荘からの道と合流。


ハクサンイチゲ。仙丈ヶ岳には高山植物が多い。


クルマユリ。


シナノキンバイ。


登り始めて2時間30分ほど、本日の目的地である馬ノ背ヒュッテに到着。


小屋前で昼食。その後、小屋の周辺を散策してのんびり過ごした。


翌日、仙丈ヶ岳へ向け出発。


天気は最高。仙丈ヶ岳のカールが見えてきた。


新築されたばかりの仙丈小屋。


小屋には風力発電用のプロペラが装備されていた。どうやらここは風の通り道のようだ。


仙丈ヶ岳に到着。周囲の冷たい視線を気にしながら記念撮影。


標高第2位の北岳と第1位の富士山が並んでいる。


カールを見下ろす。


八ヶ岳方面。


奥秩父方面。


目の前の大仙丈ヶ岳の向こうには南アルプス南部の山々が。


山頂にあった立派なイワベンケイ。


景色を楽しみながらコーヒーを嗜む。


下山開始。


この大展望をいつまでも眺めていたい。


登山口に到着。展望に恵まれ大満足の登山でした。


おしまい。

TOPに戻る